コメンテータ
ランキング
HELP

ハーレイ・ジョエル・オスメントの映画ファンのコメント

フォレスト・ガンプ 一期一会(1994/米) リメンバー・エイプリル(1999/米) ペイ・フォワード 可能の王国(2000/米) 僕のボーガス(1996/米) A.I.(2001/米) カントリー・ベアーズ(2002/米) シックス・センス(1999/米) ウォルター少年と、夏の休日(2003/米) ぼくの神さま(2001/米)が好きな人ファンを表示する

Pino☆のコメント************

★3フォレスト・ガンプ 一期一会(1994/米)綺麗にまとめ過ぎて、非常に淡白な映画になってしまった印象。トム・ハンクスの芝居は悪くなかったが、原作のイメージとはちょっと違う感じがする(ちょっとカッコ良過ぎ)。原作ほど泣けなかったし、何か不完全燃焼感が残る映画だった。[投票(2)]
★5ペイ・フォワード 可能の王国(2000/米)偽善者と言われるかもしれないが、小さな子供が「思いやり」や「道徳心」を真剣に考える姿に、素直に感動し、涙した。こういう姿勢が、いかに大切か解ってはいても、何もしていない自分には、この映画を悪く言う権利は無い。無条件で☆5。[投票(6)]
★3A.I.(2001/米)キューブリックの亡霊を追いかけなければ、スピルバーグ作品の1つとして、そこそこ楽しめたのかもしれない・・・。それはさて置き、『ピノキオ』をモチーフにするなら、愛着のあるディズニーのキャラクターを使って欲しかった!!それが最も不満。[投票(1)]
★4シックス・センス(1999/米)この映画をホラーだとは思わない。”救済”をテーマにした見事なヒューマン・ドラマだと思う。それにしても、M・ナイト・シャマラン監督の色彩感覚は素晴らしい。細部の作り込みには、頭が下がる。『シャイニング』(キューブリック版)以来の驚きだった。 [review][投票(5)]
★4ウォルター少年と、夏の休日(2003/米)”夏の休日”だけでは終わらない素敵な話だ。邦題のいい加減さには唖然としたが、観終わってから、ダブル・ミーニングになっている原題の素晴らしさに感銘を受けた。[投票(1)]