コメンテータ
ランキング
HELP

「ホームズ対ポワロ」(モモ★ラッチ)の映画ファンのコメント

シャーロック・ホームズの素敵な挑戦(1976/米) 地中海殺人事件(1982/英) ナイル殺人事件(1978/英) 死海殺人事件(1988/米) オリエント急行殺人事件(1974/英) クリスタル殺人事件(1980/英) ヤング・シャーロック ピラミッドの謎(1985/米) 迷探偵シャーロック・ホームズ/最後の冒険(1988/英) 情婦(1957/米) そして誰もいなくなった(1974/英=独=仏=伊=スペイン) シャーロックホームズの冒険(1970/英) 名探偵ホームズ劇場版 青い紅玉の巻/海底の財宝の巻(1984/日=伊) 新シャーロック・ホームズ おかしな弟の冒険(1975/英=米) サファリ殺人事件(1989/米) ドーバー海峡殺人事件(1984/米) そして誰もいなくなった(1945/米) 緋色の研究(1933/英) ミス・マープル 動く指(1985/英)が好きな人ファンを表示する

kawaのコメント************

★5ナイル殺人事件(1978/英)面白かったです。観光気分が味わえるようにした点も良かったと思う。豪華キャストも良いです。リラックスした良いムードが流れているのは、出演者が観光を楽しんだから?[投票(1)]
★5オリエント急行殺人事件(1974/英)オープニング・タイトルが洒落ていて良いです。音楽も良い。殺人事件を扱った映画なのに観賞後、実に晴れ晴れとした気持ちになる。[投票(5)]
★3ヤング・シャーロック ピラミッドの謎(1985/米)ハリー・ポッターと賢者の石』の予告編を見たとき、何となく本作の雰囲気を 感じたのですが、両作ともクリス・コロンバスが絡んでいるのですね。どことなく優等生的な感じのする作品。[投票(1)]
★5情婦(1957/米)マレーネ・ディートリッヒの登場シーン...「大女優ここに現る」といった感じで迫力あり。[投票(3)]
★4そして誰もいなくなった(1974/英=独=仏=伊=スペイン)80年代のミステリー映画という記憶があったので、74年製作というのに違和感を感じていました。...... [review][投票(3)]