コメンテータ
ランキング
HELP

ケス・ボネットの映画ファンのコメント

マンティコアvsUSA(2005/米) コード211(2018/米=ブルガリア) サイボーグ・ソルジャー(2006/米) クリムゾン・フォース(2005/米) ファントムフォース(2004/米) 747 エア・ターゲット(2003/米) ビッグ・バグズ・パニック(2009/米) U.M.A レイク・プラシッド2(2007/米) エネミー・ライン2 北朝鮮への潜入(2006/米) ディープ・ショック(2003/米=独) ダークライト 暗黒の女戦士(2004/米) サバイバー(2015/米=英) 宇宙戦争2008(2005/米) ボアvsパイソン(2004/米) インベイド(2002/米) フロムデプス(2003/米) MAGMA マグマ(2006/米) バイオ・インセクト 人喰いイナゴ軍団(2005/米) オデッセイ:セカンドレボリューション(2003/米) サイレント・ワールド(2004/米=独) TATARI タタリ 呪いの館(2007/米) ワイルド・ストーム(2018/米) マインド・ストーム(2000/米) インナーウォーズ(2002/米)が好きな人ファンを表示する

胸に輝く星(1957/米)************

★3犬も馬も逃げ出す人間バルサン。 (黒魔羅)[投票]
★5音楽とホンと演出(錚々たる3人)が見事に融合し、オープニングから西部劇の世界に一気に引き込まれる。展開が甘い気もするが、無理はない。群集心理を描く良識ある秀作西部劇。昔の邦題は良かったね。リー・ヴァン・クリーフの顔が見れるのも嬉しい。 (KEI)[投票]
★5冒頭から馬上のフォンダの佇まいの余裕と馬の歩みの心拍同期な快楽。沁み込んだ差別感情も気のある女の手前あっさり変節。へなちょこトニパキも真摯に指導し勝利も女も手に入れる。男ならこうありたいと思わせますな。随所のローアングル使いも的確。 (けにろん)[投票(1)]