★3 | 最初の但し書きは実は「これからヤりまっせ!」というウラ宣言だったのですね。☆3.7点。 [review] (死ぬまでシネマ) | [投票] |
★5 | よくもまぁこれだけブラックな話なのにすがすがしい感覚を与えてくれるものか。日常の何気なさの描写が効きまくり。 (SUM) | [投票(1)] |
★4 | 犬好きにはちょっと”ひょえ〜”だが、ヒョンナムちゃんのまっすぐさは 応援に値する。 [review] (キノ) | [投票(1)] |
★4 | 思ったより笑えなかったのは残念だったけど、それでも十分面白かった。次回作の『殺人の追憶』にかなり期待。 2004年3月24日劇場鑑賞 [review] (ねこすけ) | [投票] |
★3 | このような日常の些細なことからドラマを作り上げる映画は、『初体験リッジモンドハイ』の時代から数限りなく存在していて、それらの中で本作は良くもないが悪くもないという感じです。 [review] (ハム) | [投票] |
★5 | すごい。ユニーク。才気煥発。新しい映画だ。「殺人の追憶」もいいが、これも魅力に溢れている。何気ない日常に潜むささやかな狂気。楽しく、それでいて恐く、のびやかで、韓国映画に大物登場の感。 (セント) | [投票(1)] |