クロエ・ジャオの映画ファンのコメント
ザ・ライダー(2017/米) ノマドランド(2020/米) ソングス・マイ・ブラザーズ・トート・ミー(原題)(2015/米) エターナルズ(2021/米)が好きな人 | ファンを表示する |
ラブレス(2017/露=仏=独=ベルギー) |
足るを知らぬ愛情乞食は自らのみならず他者をも不幸にする。そんな世界では樹々や川は飽くまで薄ら寒く在り続け、ボランティアは無機的で感情交差の余地は無い。夫婦の諍いの後、唯一激情が炸裂する子どもの噛み殺した慟哭ショットは虫の観察フィルムのよう。 (けにろん) | [投票(2)] | |
ファーストショットから感じる冷ややかな視点。全編を通して、身勝手な大人という鏡を見せられているようでチクチクする。一般的には子どもを育てながら親になっていくのだが、人間はそのうち「子どもを産む資格」が必要になるのではと思わせる。 (jollyjoker) | [投票] | |
冒頭から秀逸な厳然とした映像を見せつけられる。自信があるんだろうなあ。そして愛のかけらもない人間どもの話が始まるのである。 [review] (セント) | [投票(2)] | |
どんな目に会わされているのか、まだ意味さえ理解できぬ小さな子供が、(中略)血をしぼるような涙を恨みもなしにおとなしく流しながら、《神さま》に守ってくださいと泣いて頼んでいるというのに(カラマーゾフの兄弟「反逆」) [review] (週一本) | [投票(2)] |