ハワード・ブレイクの映画ファンのコメント
ひと月の夏(1987/英) 影の私刑(1983/米) デュエリスト 決闘者(1977/英) 夏の夜の夢(1996/英) 10話(2002/仏=イラン) カンターヴィル・ゴースト(1986/英=米) 刑事キャレラ 血の絆(1978/カナダ=仏) 失われた航海(1979/米=英) 悪魔の棲む家PART3(1983/米) スノーマン(1982/英)が好きな人 | ファンを表示する |
巨人と玩具(1958/日) |
日本の60年代高度成長期を見つめた「宇宙人資本主義観察日記」 [review] (ボイス母) | [投票(7)] | |
生き急ぐ国、ニッポン。まだまだ日本は、わたしたちは、この映画を笑えない。 [review] (はしぼそがらす) | [投票(5)] | |
とりあえず画面に出てるエネルギー量が半端じゃない。ぶん殴られたようだ。 [review] (t3b) | [投票] | |
劇中歌われる唄(主題歌)は、どこがジャズなんだ?全体的に趣味の悪い映画。しかし専務−社内で強引営業を進める−がなんで大阪弁やねん?大阪人のイメージが悪うなってしまうやないか!しかし宣伝部と一体の営業経験者の私としては共感できるところが多く、4点。 (KEI) | [投票] |