ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
デビル・ゾーン (1983/米)
Nightmares
製作 | クリストファー・クロー |
監督 | ジョゼフ・サージェント |
音楽 | クレイグ・セイファン |
出演 | クリスティナ・レインズ / エミリオ・エステベス / ランス・ヘンリクセン |
あらすじ | 第1話「恐怖の錯角殺人」近隣で連続殺人が起きている最中、チェーンスモーカーのリサが煙草を切らし、1人買いに出かけてしまう。第2話「悪魔のビデオゲーム」TVゲーム狂の少年が何とか打ち破った超難易度ゲーム。しかしその最終ステージに待っていたものとは・・。第3話「悪霊」信仰に疑問を持ち街を出た司祭を執拗にどこまでも1台の黒いトラックが追いかける。第4話「子を呼ぶ魂」眠れぬ夜が続く郊外の一軒家。その原因はネズミ。ある日一家は一匹のネズミ退治に成功。しかし変わりに1匹の魔物を呼び起こしてしまう。博士の狂気よりも人気のないビルの恐怖を基とした4話オムニバス。2話目を作るため、製作者達はまったく新しい独自のゲームを開発してしまった。 (tacsas) | [投票] |
「映画の撮り方」とかいう手引書を見ながら作ったような非常に(×10)オーソドックスな映画。それだけ安心して観られるが、あとに何も残らないかな。 (マルタダ) | [投票] | |
タバコ吸うなとかゲームやめろとか神を信じろとか、ここまで分かりやすいと憎めない。 (ドド) | [投票] | |
オムニバス・ホラーとしては好ましい記憶が残っている。殺人犯もの(なんだそれ?)のエピソードが特にいい。 (クワドラAS) | [投票] | |
確かあちらではTVムービーだったと記憶してるので、過度の期待はしてませんでした。日本では「トワイライトゾーン」とほぼ同時期公開でしたね。こちらは下世話な分気軽に楽しめたかな。砂漠で車がガーっと!あのシーンには素直に驚きました。 (takamari) | [投票] | |
ゲームオタクすらヒーローに持ち上げるアメリカ人のノリ。あのゲーマーもあれで本望だったろう。オムニバスで取りあげられた日常に潜む恐怖・・・その中でも1番の恐怖だったのが・・・ [review] (tacsas) | [投票(1)] |
Ratings
0人 | ||
1人 | ||
10人 | ||
2人 | ||
0人 | ||
計 | 13人 | 平均 | (* = 1)
POV
-ビデオ・DVD発売希望のサスペンス・ホラー映画- (kawa) | [投票(4)] |
Links
IMDB | The Internet Movie Database |
検索「デビル・ゾーン」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |
検索「Nightmares」 | [Google|Yahoo!] |