ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
コマンド戦略 (1968/米)
The Devil's Brigade
製作 | デヴィッド・L・ウォルパー |
監督 | アンドリュー・V・マクラグレン |
脚本 | ウィリアム・ロバーツ |
原作 | ロバート・H・エデルマン / ジョージ・ウォルトン |
撮影 | ウィリアム・H・クロージア |
美術 | アルフレッド・スイーニー |
音楽 | アレックス・ノース |
出演 | ウィリアム・ホールデン / クリフ・ロバートソン / ヴィンス・エドワーズ / アンドリュー・プライン / クロード・エイキンズ / リチャード・ジャッケル / ジャック・ワトソン / ジェレミー・スレイト / リチャード・ドーソン / ルーク・アスキュー / ハリー・ケリーJr. / ダナ・アンドリュース / マイケル・レニー / キャロル・オコナー |
あらすじ | 第2次大戦のヨーロッパ戦線。連合国軍はドイツ軍のノルウェー基地を叩くため、アメリカとカナダによる混成コマンド部隊の編成を米陸軍フレデリック参謀(ウィリアム・ホールデン)に命じた。養成期間は僅か3ヵ月。アメリカ隊のブリッカー少佐(ヴィンス・エドワーズ)の下に集められたのは、営巣から招集されたならず者の不良兵ばかり。一方、カナダ隊はクラウン少佐(クリフ・ロバートソン)率いる精鋭部隊だ。案の定、両部隊は反目し合いトラブルが続発する。ようやく兵士達がまとまり始めたころ突如作戦の中止命令が下る。フレデリックは、作戦続行を説くために単身ワシントンの総司令部に乗り込むのだった。(130分/カラー) (ぽんしゅう) | [投票] |
酒場の乱闘に尽きる。参加したいとさえ思った。 (黒魔羅) | [投票(1)] | |
オーソドックスな展開ながら、アンドリュー・V・マクラグレン監督の骨太で男臭い演出でたっぷり楽しめる快作。太い荒縄で結ばれたかのような粗野な男たちの友情物語が結構泣かせてくれる。これだからハリウッドお得意の浪花節映画はやめられない。 (ぽんしゅう) | [投票] | |
前半は訓練、後半は実戦という、集団アクション劇としては典型的な構成。優秀なカナダ軍部隊と競わせることで、落ちこぼれ米軍兵士どもを発奮させて鍛えなおす前半の訓練が面白い。西部劇を得意としたA・V・マクラグレンの演出は、お互いに反目し合う米軍とカナダ軍との間に友情が生まれてゆく過程などを、過不足なく上手いこと描いている。 (AONI) | [投票(1)] |
Ratings
0人 | ||
2人 | ||
2人 | ||
0人 | ||
0人 | ||
計 | 4人 | 平均 | (* = 1)
POV
Links
IMDBで検索 | The Internet Movie Database |
検索「コマンド戦略」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |
検索「The Devil's Brigade」 | [Google|Yahoo!] |