ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
奇跡の2000マイル (2013/豪)
Tracks
製作総指揮 | アンドリュー・マッキー / リチャード・ペイテン / ザヴィエル・マーチャンド |
製作 | エミール・シャーマン / イエン・カニング |
監督 | ジョン・カラン |
脚本 | マリオン・ネルソン |
原作 | ロビン・デヴィッドソン |
撮影 | マンディ・ウォーカー |
美術 | メリンダ・ドリング |
音楽 | ガース・スティーヴンソン |
衣装 | マリオット・ケア |
出演 | ミア・ワシコウスカ / アダム・ドライヴァー / ローリー・ミンツマ / ライナー・ボック |
あらすじ | 1977年。オーストラリア中部のアリス・スプリングを一人の女性が旅立った。愛犬と4頭のラクダを連れて、インド洋までの約2000マイル(約3000キロ)の道のりを、24歳のロビン(ミア・ワシコウスカ)は、砂漠を横断して西へと進む。時折よみがえる幼いころの記憶。事業に失敗し、母親が自殺。父親や愛犬と離れて叔母に預けられた過去。そのせいか世間の人々の中に、自分の居場所を見つけられないでいた。旅をするための資金を得るための、雑誌に旅行記を掲載することで援助をしてもらう。カメラマンのリックが撮影のために旅先に現れるが、そのことにロビンは苛立っていた・・・ [more] (プロキオン14) | [投票] |
居場所が無い、孤独だ、と言いながら、更に孤独になる旅に出るのは、ヘンな話だ。ディギティの挿話からしても、彼女は孤独でない事を求めていた。旅を実施して、居場所を見つけたのだろうか。何か得るものは有ったのだろうか。そこがどうも伝わってこない。 (KEI) | [投票(1)] | |
あまり笑わないミア・ワシコウスカの「素」っぽい感じがある。なかなか体力的にもしんどい撮影だったと思う。 [review] (プロキオン14) | [投票(1)] | |
ミア・ワシコウスカの熱演には敬意を表するものの、それ一本背負い投法の映画としての評価はなかなか難しい。彼女は何を得(印税?)、何を失ったのか。 (ひゅうちゃん) | [投票] |
Ratings
0人 | ||
0人 | ||
4人 | ||
1人 | ||
0人 | ||
計 | 5人 | 平均 | (* = 1)
POV
Links
IMDBで検索 | The Internet Movie Database |
検索「奇跡の2000マイル」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |
検索「Tracks」 | [Google|Yahoo!] |