ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
モガディシュ 脱出までの14日間 (2021/韓国)
Mogadishu
監督 | リュ・スンワン |
脚本 | リュ・スンワン |
撮影 | チェ・ヨンファン |
音楽 | パン・ジュンソク |
出演 | キム・ユンソク / チョ・インソン / ホ・ジュノ / ク・ギョファン / キム・ソジン / チョン・マンシク / キム・ジェファ / パク・ミョンシン |
あらすじ | 1990年、韓国、北朝鮮は共に国連未加盟であった。両国は、国連加盟の承認を得るために国数(投票権者)の多いアフリカを重視し、アフリカの国々の好印象を得ようと必死だった。ソマリアの韓国大使となったハンキム・ユンソクはやっと大使になれて次をめざすが、北のリム大使ホ・ジュノに、陰に陽に妨害を受けている。そして90年末、ソマリアで内戦が勃発、首都モガディシュも大混乱に陥り各国大使館も暴徒の襲撃、略奪を受ける。命がけで脱出するためにリム大使は韓国公館に避難する事を決断するのだが…(121分) (シーチキン) | [投票] |
思わず笑ってしまうちょっとしたユーモア、手に汗握る決死の脱出行、そしてじーんとくる切なさ、いずれも最高水準にある傑作。 [review] (シーチキン) | [投票(1)] | |
ドメスティックな題材が矮小さゆえに感情の信憑性に到達することがある。脆弱な外交リソースが路頭を彷徨わせるくやしさ。しかしドメスティックさゆえにアフリカ憎悪には容赦がなくなる副反応がある。 [review] (disjunctive) | [投票(1)] | |
ソマリア内戦勃発下のモガディシュ混乱描写の予想以上の分厚い出来。これによって大状況下の小ドラマの我田引水は緩衝される。何より鉄板の南北問題がコメディックな彼方に惻々とした民族の苦渋を滲ませるのが出色。大使館てをのささやかな夕餉やラストなど。 (けにろん) | [投票] |
Ratings
1人 | ||
6人 | ||
1人 | ||
0人 | ||
0人 | ||
計 | 8人 | 平均 | (* = 1)
POV
Links
IMDBで検索 | The Internet Movie Database |
検索「モガディシュ 脱出までの14日間」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |
検索「Mogadishu」 | [Google|Yahoo!] |