ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
朽ちないサクラ (2024/日)
製作総指揮 | 後藤哲 |
製作 | 遠藤里紗 / 宮川宗生 |
監督 | 原廣利 |
脚本 | 我人祥太 / 山田能龍 |
原作 | 柚月裕子 |
撮影 | 橋本篤志 |
美術 | 我妻弘之 |
音楽 | 森優太 |
出演 | 杉咲花 / 萩原利久 / 森田想 / 坂東巳之助 / 駿河太郎 / 遠藤雄弥 / 和田聰宏 / 藤田朋子 / 豊原功補 / 安田顕 |
あらすじ | 柚月裕子原作の同名小説を映画化。ストーカー殺人事件に絡んだ県警の不祥事が地元紙にスクープされ、苦情が殺到。県警広報課職員の森口泉杉咲花は、親友でもある記者の千佳森田想が、自分が不用意に漏らしたことをきっかけに記事にしたのではと疑うが、千佳は否定し「疑いは晴らすからその時は謝ってよ」と告げる。その一週間後、千佳は死体となって発見される。自分が疑ったことで彼女を追いつめたのではないかと自責の念にかられ、泉は彼女がなぜ死んだのか、調べ始める。その泉をかつて公安にいた上司の富樫安田顕は気にかけるが…(119分) (シーチキン) | [投票] |
映画の流れとしては水準を行っていると思う。ある疑問から、謎が深まり、追求してゆく人間も警察の内部(警官ではない)というミステリーではすれすれのダメダメ環境だが、でもなかなか面白い。 [review] (セント) | [投票] | |
終盤まで能面のように無表情を貫いていた杉咲花が、クライマックスで見せる感情の発露には見応えがあった。彼女の好演と、安田顕の怪演とも言える芝居で、思いのほか楽しめた。 [review] (シーチキン) | [投票(2)] | |
ストーカー案件不手際渦中の慰安旅行の話はどこいったの事案テンコ盛りに勢いで持ってかれそうだが、ふと気づけば腑に落ちなさも。満開サクラの画面内への映り込み執着も意味為す手前の敢闘賞止まり。オッサン2人の想外の胆力が杉咲の無機性を補ってる。 (けにろん) | [投票] |
Ratings
0人 | ||
2人 | ||
3人 | ||
0人 | ||
0人 | ||
計 | 5人 | 平均 | (* = 1)
POV
Links
検索「朽ちないサクラ」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |