コメンテータ
ランキング
HELP

NOMさんのあらすじ: 点数順

★3ファイナル・スコア(2018/英)ロンドンに逃亡した兄(ピアース・ブロスナン)の身柄を求め、東欧で革命を目論む弟(レイ・スティーブンソン)は超満員の観客を飲み込んだロンドンのフットボールスタジアムで爆破テロ計画を進めていた。元アメリカ海軍特殊部隊マイケル・ノックス(デヴィッド・バウティスタ)は、弟同然だった戦友を死なせてしまったことを悔やみ遺族の暮らすロンドンを訪れ、自分を実の伯父のように慕う娘ダニー(アレクサンドラ・ディヌ)を元気づけようとサッカー試合観戦に誘い、テロ計画が進行するスタジアムに入場してしまう。 [投票]
★3ピラニア3D(2010/米)春フェスタでビクトリア湖は大勢の能天気観光客で賑わっていた。中石器時代の採掘場近くの湖底では地割れが起こり、古代ピラニアの大群が解き放たれた。エログロパニック?の舞台は整った。[投票]
★3十二人の死にたい子どもたち(2019/日)ネットを介して集団安楽死を求めた「集い」に選ばれた11人の各々に死にたい理由を抱えた未成年男女が廃病院に集まった。到着順に2から番号を振られた彼らが「会場」となる地下室に行くと、12台のベッドが置かれ、1番のベッドには既に死亡した男が横たわっていた。主催者の抜け駆けと思われた時、主催者で1番のサトシ(高杉真宙)が遅れて入ってきた。しかし彼も1番のベッドの男が誰なのかを知らなかった。冲方丁の長編ミステリー小説が原作。[投票]
★3アメリカン・アサシン(2017/米)ミッチ・ラップ(ディラン・オブライエン)は、ビーチリゾートを襲った無差別テロで恋人を目の前で殺され、復讐に人生を捧げていた。その戦闘能力を評価したCIA対テロ極秘チームにスカウトされ、元ネイビー・シールズのハーリー(マイケル・キートン)から過激な訓練を受けていた。その頃、ワルシャワでは、嘗てのハリーの教え子で死んだと思われていた男(テイラー・キッチュ)がロシアから流出したプルトニウムを奪いテロ計画を進めていた。訓練を終えたミッチはチームと共にイスタンブールで任務を開始した。[投票]
★321ジャンプストリート(2012/米)勉強以外はまるで冴えないダグ(ジョナ・ヒル)と、運動バカでお調子者のブラッド(チャニング・テイタム)は、共に残念な思い出を抱えハイスクールを卒業。なんの巡り合せか同期で警察学校に入り、お互いの駄目な所を補い合って無事警官に。公園パトロールの地味な仕事に嫌気が指していたが、偶々、麻薬所持のバイカーギャングを逮捕し、麻薬流通の疑いがあるハイスクールに潜入捜査を命じられる。手続きミスで名前が入れ替わり、逆のキャラクター設定となってしまい、ダグは陸上部と演劇部に、ブラッドは化学部に潜り込む。 [投票]
★3蜩ノ記(2013/日)不測の刃傷沙汰で水上信吾(青木崇高)を傷つけてしまった檀野庄三郎(岡田准一)は、家老、中根兵右衛門(串田和美)の温情で切腹は免れたものの、向山村に幽閉され、藩主三浦家の家譜を編纂しながら三年後の切腹の時を待つ戸田 秋谷(役所広司)の監視を命じられる。秋谷は7年前、側室のお由の方(寺島しのぶ)が襲撃された折りに不義密通を疑われ、十年後の切腹を言い渡された日から、娘、薫(堀北真希)と暮らし、日々の雑事や思いを『蜩ノ記』に記していた。葉室麟の第146回直木賞受賞作の映画化。[投票]
★3フェーズ6(2009/米)治療不可能、致死率100%の感染症によるパンデミックで荒廃した社会。感染を免れた数少ない生存者である粗野な兄ブライアン(クリス・パイン)と、優等生タイプの弟ダニー(ルー・テイラー・プッチ)は、ブライアンの恋人ボビー(パイパー・ペラーボ)と、ダニーの女友達ケイト(エミリー・ヴァンキャンプ)と供に、兄弟の思い出の地であるタートルビーチを目指し車を走らせていた。車体とガソリンの事情から感染した女児とその父親と行動をともにすることとなり、感染者に対する言動から4人それぞれの本性が顕になっていく。邦題はパンデミック分類での最終フェーズ。[投票]
★3ファインド・アウト(2012/米)ジル(アマンダ・サイフリッド)は、過去に拉致され自ら脱出したものの、犯罪は警察に認められず、妄想と見做された経験から、心に傷を抱えていた。一年ほどが過ぎ、ダイナーでの夜勤明けで家に帰ると、共に暮す妹のモリー(エミリー・ウィッカーシャム)の姿が見当たらず、自分を拉致した犯人の仕業ではないかと直感し、警察に駆け込むが、新任のフード刑事(ウェス・ベントリー)だけが気遣いを見せるが、過去のジルの事件の捜査をした刑事たちから相手にされず、独自に捜索を開始する。[投票]
★3ジヌよさらば かむろば村へ(2015/日)体に変調をきたす程のお金恐怖症のタケ(松田龍平)は、お金を一切を使わない暮らしを送ることを決意し東北の限界集落寸前の「かむろば村」に移住した。ところが現実はそれほど甘くなく、トラブルを連発する。呆れつつも放ってはおけない村長(阿部サダヲ)や、「村の神様」なかぬっさん(西田敏行)らの助けをうけ、なんとか「ジヌ=銭」を使わない生活を続ける。そんな折、村長を訪ね怪しげな男(松尾スズキ)がやってくる。いがらしみきおの漫画『かむろば村へ』が原作のスラプスティック・コメディ。[投票]
★3スイッチバック(1997/米)家族の帰りを待つベビーシッターが侵入者に殺害され、幼児が連れ去られる。保安官選挙の近いテキサス州アマリロのモーテルで、宿泊客の男とメードの女が猟奇的に殺害される。FBI捜査官のフランク(デニス・クエイド)は連続猟奇殺人犯を追いアマリロを訪れオルムステッド保安官(R・リー・アーメイ)と協力し捜査を進める。ソルトレイクに向かってヒッチハイク中の元研修医レイン(ジャレッド・レト)は、陽気な男ボブ(ダニー・グローバー)に救われ行動を共にする。殺人鬼は何処に、幼児は何処に。[投票]
★3ベイウォッチ(2017/米)エメラルドベイのライフセーバー隊ベイウォッチの副隊長ミッチ・ブキャナン(ドウェイン・ジョンソン)は実力者でビーチの人気者。水泳金メダリストだけれど無鉄砲で問題児のマット・ブロディ(ザック・エフロン)がトライアウトに合格しチームに加わる。[投票]
★3サムサッカー(2005/米)ジャスティン・コッブ17歳、この歳になって未だに親指しゃぶりが止められない。なんとかしたい体育会系親父のマイク(ヴィンセント・ドノフリオ)、TVスター、マット・シュラム(ベンジャミン・ブラット)に現を抜かす脳天気な毋親オードリー(ティルダ・スウィントン)、シニカルな弟ジョエル(チェイス・オファール)。自分らしさを見付けようと奮闘するが、怪しい歯科医ペリー先生(キアヌ・リーブス)、弁論部顧問のギアリー先生(ヴィンス・ヴォーン)が絡み、事態は好転したり悪化したり。どうする?ジャスティン。[投票]
★3バレッツ(2010/仏)マルセイユのマフィアのボスを退き愛する家族とともに平穏な生活を送っていたシャルリ・マッテイ(ジャン・レノ)は、暗殺団の銃撃を受け22発もの銃弾を撃ち込まれるが奇跡的に生還する。 [more][投票]
★3トライアングル(2009/英=豪)自閉症の幼児トミーを育てるシングルマザーのジェス(メリッサ・ジョージ)は、悪夢に悩まされていた。ある日、勤め先のダイナーの客グレッグ(マイケル・ドーマン)にクルージングに誘われ、男女5人とともにトライアングル号で出航するが、天候の急変で遭難し、波に飲まれ行方不明となったヘザー(エマ・ラング)を残し、通りかかった大型客船アイオロス号に乗り込んだ。 [more][投票]
★3ハード・ソルジャー 炎の奪還(2012/米)人身売買被害者である少年少女の救出を裏稼業としている元傭兵ゴール(ジャン・クロード・ヴァン・ダム)は、単身で拉致現場に潜入し被害者を救出する凄腕だが、ある事件で少年を救出し、現場を壊滅した際に、囚われ隠されていた被害少女を巻き添えにしてしまう。自責の念に駆られゴールは足を洗い、酒に溺れつつ家業の肉屋を営んでいた。そこへ過去を知る人物の紹介で少女救出の依頼がくる。当初は拒みつつも、少女の父親(ジョー・フラニガン)の執念と、自身の贖罪の念から引き受ける。[投票]
★3プレミアム・ラッシュ(2012/米)バイクメッセンジャー、ワイリー(ジョセフ・ゴードン・レヴィット)は、彼女ヴァネッサ(ダニア・ラミレス)のルームメイトの中国女性ニマ(ジェイミー・チャン)から1通の封筒を託されるが、これが大問題の始まりだった。闇賭博にハマる悪徳刑事マンデー(マイケル・シャノン)とNYPDの執拗な追跡。迫りくる中国裏組織の影。事件に巻き込まれたワイリーは究極のバイクテクニックで大都会ニューヨークを駆け抜けるように、この危機を切り抜けることができるのか![投票]
★3ストップ・ロス 戦火の逃亡者(2008/米)イラクの過酷な戦場から、ブランドン・キング軍曹(ライアン・フィリップ)は親友のスティーブ(チャニング・テイタム)、トミー(ジョセフ・ゴードン・レヴィット)らと共に故郷テキサスに帰還し、英雄として迎えられる。ブランドンは戦場で受けた心の傷から、兵役期間終了と同時に除隊する決意を固めていたが、有能な兵士であるが故に、戦場の兵士不足を補うための強制兵役期間延長策である「ストップ・ロス」が適用され、再度イラク出征を命じられる。命令に反し咄嗟に逃亡し、不名誉な脱走兵となリながらも、ブランドンは理不尽な制度に立ち向かう。[投票]
★3デイズ・オブ・グローリー(2006/アルジェリア=仏=モロッコ=ベルギー)第二次世界大戦下、フランス植民地アルジェリアから金と名誉を求めフランス軍としてヨーロッパ戦線に加わったアラブ人兵士たち。 しかし戦地では惨い差別があり、同じ敵と戦いつつ命を軽視されてしまう現実があった。 まともな食事も与えられず、フランス人のための盾となって戦うアラブ人兵士たちを冷静な視線で描く。[投票]
★3アメージング・ハイウェイ60(2002/米)自分の夢と、父親の期待との乖離に悩む青年が、ふとしたことから秘密の荷物の配達を請け負う。実在しない「ハイウェイ60」を不可思議な人々と関わりながら、届け人を求めドライブするのだった。個性派俳優多数出演。バック・トゥ・ザ・フューチャーシリーズ脚本のボブ・ゲイル監督作品。[投票]
★2青い塩(2011/韓国)伝説のヤクザ、ユン・ドゥホン(ソン・ガンホ)はハンガン組を引退後、レストラン開店を目指し料理教室に通っていた。そこで、彼を監視するためにファリョン組が雇ったチョ・セビン(シン・セギョン)と知り合う。セビンはファリョン組に借金があり強請られていた。ハンガン組ではマンギル会長が事故を装い暗殺され後継者争いが起ころうとしていた。[投票]