コメンテータ
ランキング
HELP

甘崎庵さんのあらすじ: 点数順

★3明日があるさ THE MOVIE(2002/日)中堅総合商社トアール・コーポレーションに設立された何でも屋、営業13課は今日も前向きに仕事に励んでいた。山ほど仕入れた中国産の陶器の売り込みを精力的に進める浜田課長(浜田雅功)達。彼らが売り込みに奔走している間、望月課長(柳葉敏郎)率いる営業1課では民間によるロケットの開発プロジェクトが進行していた。そんなある日、浜田は不思議な老人・野口(中村嘉葎雄)に出会い、彼の語る夢の話に次第に惹き込まれていく。やがてその夢、日本初の有人ロケット製作に自分も参加していく浜田だが…[投票]
★3大怪獣出現(1957/米) 海軍の海上への降下訓練を行う兵士と、ボートの乗組員が海上で失踪した事件が起こった。この事態を重く見たカリフォルニアの海軍基地では調査に乗り出すが、彼らの調査を尻目に、とうとう民間人にまで犠牲者が出てしまう。海中に降りた調査隊はついに原爆実験により呼び覚まされた太古の巨大な軟体動物の群が海中に潜んでいるのを発見したのだが…[投票]
★3バック・トゥ・スクール(1986/米)LL服飾の社長メロンは強引な手段を用いて会社をアメリカ大手に持って行った経済界の大物だった。そんな彼が息子のジェイソンが落ちこぼれて大学を辞めたがっているのを知り、息子を奮闘させるため、金の力で同じ学校へと前代未聞の入学をするのだが…[投票]
★3サンタクロース(1985/英=米)昔々、ノルウェイに住むこども好きの樵のクラウス(ダドリー=ムーア)が妖精の国に招かれ、そこでサンタクロースとなった。それから時が流れ現代。サンタは今も子供夢のため、妖星の国で作られたおもちゃを毎年クリスマスにこども達に配っていた。だが、妖精の一人がおもちゃ作りに技術革新を取り入れようと提案し、それが受け入れられないことに怒って地上に行き、悪徳玩具会社の社長に騙された…それを知ったサンタクロースは、子供たちの夢を守るために急いでそこへ向かうのだが… [投票]
★3エア★アメリカ(1990/米)正義感溢れるが暴走気味のテレビリポーターのビリー(ロバート=ダウニーJr)は新聞社をクビになり、空軍パイロットとして共産化する前のラオスにやってくる。しかし、彼が配備されたのは地図にも載っていない“あってはならない町”で、そこでのパイロット達はラオス軍部と結び、平気で武器の横流しや麻薬の密売をしていた。その実態に釈然としないビリーだが、相棒となったジーン(メル=ギブソン)と共に様々な任務をこなしていく。[投票]
★3恋に唄えば♪(2002/日) 大好きな恋人サトル(玉山鉄二)との楽しいデートのはずが、突然一方的にフラれてしまったユミ(優香)。一気に不幸のどん底に突き落とされ、すっかり元気をなくしてしまったユミだが、ある日勤め先のデパートの催事コーナーで不思議な壺を目にする。ユミが、見るからに怪しげなその壺に触れた瞬間、中からもっと怪しげな自称魔法使いの中年男(竹中直人)が現われるのだった。壺男は、ユミの願いを1つだけ叶えてくれるという。ユミは迷った末に“別れた彼を取り戻したい”と願う。が、当のサトルはオーストラリアに旅立った後。サトルを追いかけるユミと壺男の珍道中が始まった。[投票]
★3戦争と平和(1956/米=伊)19世紀の帝政ロシアの末期。ナポレオンの率いる強力なフランス軍がロシアへの侵攻を開始した。揺らぐ国内情勢の元で、貴族の私生児で跡継ぎのピエール(ヘンリー=フォンダ)、やはり貴族の子息で帝国将校のアンドレイ(ファラー)、そして伯爵令嬢のナターシャ(オードリー=ヘップバーン)の三者の交流を描く。尚、スコアは『』で知られるニーノ=ロータ[投票]
★3思えば遠くへ来たもんだ(1980/日)春、秋田の高校に九州は博多から新米教師(武田鉄矢)がやってきた。慣れない文化にドジばかり踏み、生徒ともギクシャクしていたが、同僚の美人教師に励まされ、柔道部の顧問をやっている内に、徐々にこの高校に慣れていく…田舎の四季をバックに綴られる熱血高校教師の交流の物語。[投票]
★3聖衣(1953/米)皇帝ティベリウス治下のローマ。かつてキリストを処刑したローマの護民官マーセラスは、処刑後のキリストの服に触れてしまったことにより、良心の呵責に怯えることになる。だが、かつて彼の奴隷で、キリスト処刑後姿を消していたギリシア人ディミトリアスの導きにより、宣教する側に回っていく。だが、キリスト教の弾圧が激しいローマにあって、彼自身も弾圧を受けることに…[投票]
★3XYZマーダーズ(1985/米)冴えない男ヴィクター(バーニー)はある日、アパートで理想の女性ナンシーと出会う。彼女に一目惚れしたヴィクターはストーカーまがいに彼女を追い回すのだが、彼女の前で格好をつけようとする度に不幸に巻き込まれてしまう。そして殺人事件を目撃してしまい、殺し屋ファロン&アーサーにつけ狙われるナンシーのお陰で、さらなる不幸にたたき込まれるヴィクター…[投票]
★3ゲット・ア・チャンス!(2000/米)オレゴンの片田舎にある高齢者のケアハウスに一人の老人(ポール=ニューマン)が入所する。彼の名前はヘンリー。かつて凄腕の銀行破りだったが、大分前に仲間のへまで警察に捕まってしまったのだ。しかし、それから原因不明の硬直状態に陥り、これまで殆ど動くことなく過ごしてきた。彼を担当する介護士のキャロル(リンダ=フィオレンティーノ)はそれが演技であることを突き止める。そして渋る夫のウェインを尻目に彼女はヘンリーにある取引を申し出る…[投票]
★3美の祭典(1938/独)1936年のベルリン・オリンピックの記録映画。『民族の祭典』と合わせて『オリンピア』2部作を構成する。本作はその後編に当たり、トラックから飛び出し、水上競技や自転車、馬術、ボートなど、様々な競技を描き出している。[投票]
★3華麗なる一族(1974/日) 阪神銀行の頭取・万俵大介を筆頭とする万俵一族は関西財界にその名をとどろかせていた。大介は愛人の忠告を入れ、子息を次々と政財界の大物と結婚させ、その勢力を広げ、磐石なもとへとしていく。だが、大介には一つ、非常に気掛かりなことがあった。息子が実は自分の子ではなく、自分の父の子ではないか、と言う思いである。しかも彼はことごとく大介の意に反した行動ばかりを行っており、それも疑惑を高めていた…一族の歯車は徐々に狂い始める。[投票]
★3けものがれ、俺らの猿と(2001/日) 廃屋寸前の家で生活する脚本家の佐志(永瀬正敏)。自堕落な生活のため仕事は途絶え、部屋の中は奇怪な肉食虫が徘徊する無法地帯と化していた。そんなある日突如彼の前に映画プロデューサーを名乗る楮山が現れる。楮山が持ってきた仕事の話に飛びつく佐志は早速楮山の命じるままにシナリオ・ハンティングに出かけるが…ゆく先々で彼を待っていたのは、とんでもない災難の数々だった…[投票]
★3案山子/KAKASHI(2001/日=香港) 行方のわからなくなった兄の剛(松岡俊介)のアパートを訪れた吉川かおる(野波麻帆)は部屋で見つけた同級生宮森泉(柴咲コウ)の手紙を頼りに泉の故郷である不来彼方村(こずかたむら)へと向かった。村の入り口のトンネルで故障した車を後に、村に入ったかおるは、そこで村の人々が次々と広場に案山子を立て掛けている光景を目にするのだった…著作が次々に映像化されているホラー漫画家伊藤潤二の短編漫画を元に作られた作品。[投票]
★3エディ&マーティンの逃走人生(1999/米)無実の殺人罪を着せられ、メリーランド州の刑務所に入れられたレイ(エディ・マーフィ)とクロード(マーティン・ローレンス)。無期懲役の刑を受けてしまった彼らは、幾度と無く脱走を企てるのだが…[投票]
★3タンゴ・レッスン(1997/英=仏) 女性映画監督であるサリーは、新作映画の脚本を書くためパリにやってきた。ある日劇場で観たタンゴ。その踊り、なかんづくそこで踊っていたタンゴ界の巨匠パブロ・ベロンに激しく惹かれる。そして彼女はベロンに接触し、タンゴのレッスンを受けることになる。タンゴを教える代わりに映画に出演させるという交換条件で始まった交際だったが…[投票]
★3眠狂四郎殺法帖(1963/日)加賀藩のお家騒動に巻き込まれてしまった眠狂四郎(市川雷蔵)。だが「空っ風がこの胸板を吹き抜け」る事を何より嫌う狂四郎は嬉々としてその中に単身身を投じていくのだった。円月殺法の使い手眠狂四郎の活躍を描くシリーズ第1作。[投票]
★3アウトランド(1981/米)木星の衛星イオのチタニウム鉱山に赴任した保安官オニール(ショーン=コネリー)。そこで起こる不可解な連続自殺事件を捜査する内、町の管理者であるシェパード(ピーター・ボイル)が作業効率を上げるため、鉱山の労働者達に麻薬を与えていることを突き止める。シェパードを恐れ、見て見ぬふりをする同僚達に業を煮やし、一人で強制捜査を開始したオニールだったが、そんなオニールに対し、シェパードは二人の殺し屋を呼び寄せるのだった。 [投票]
★3イン・ドリームス(1998/米)飛行士クーパーの妻クレア(アネット・ベニング)は、留守がちな夫を娘のレベッカと共に待つだけの生活を送っていた。それなりに幸せなはずのこの生活が、悪夢によって破られる。毎晩見る悪夢。しかもそれは現実のものとなって彼女の前に現れるのだ。その夢に常に現れるリンゴと水。そして殺人鬼の声…クレアは徐々に彼に取り込まれていく…ニール・ジョーダン監督による、日本劇場未公開作品。[投票]