わっこさんのあらすじ: 投票数順
アラバマ物語(1962/米) | 原作はピューリッツァ賞に輝いたハーパー・リーのベストセラー小説「ものまね鳥を殺すには」。1930年代のアメリカ南部の小さな町。2人の子供の目を通じて町の生活を描いている。子供たちの父で弁護士のアーティカス(グレゴリー・ペック)は不正を行ったり、人種差別の編見を持つ事は危険だと常々教えている。相変わらずけだるく物静かな町で、強姦の容疑で告訴された黒人の裁判が始まる。正義を説く弁護士は黒人の無実を証明する。が、復讐心に燃える、人種編見に激しい町人から弁護士家族が襲われ、波乱万丈となる。 アカデミー賞8部門でノミネートされグレゴリー・ペックが初の主演男優賞に輝き、脚色、白黒美術も賞を獲得した。又「ゴットファーザー」のロバート・デュバルのデビュー作。 | [投票(4)] | |
東への道(1920/米) | 貧しい生活を送っていたアンナ(リリアン・ギッシュ)はハンサム男の甘い言葉に乗せられ、結婚すると騙されて未婚の母にされる。さらに生んだ子供も失い幸福に見放されたアンナは清らかに生きる資産家の家でメイドとして働く、そしてしばらく経ち仕事にもなれ始めるアンナにハンサム男が現れる。過去を隠しつつも資産家の息子デービット(リチャード・バーセルメス)に求婚されたアンナだが過去を知られたくないアンナはデービットの求婚を断る。だが素性が暴かれアンナは家を追い出され吹雪の野原をさまよいそして氷だらけの川で自殺を図るが・・・。実際に氷の上で撮影されたクライマックスはこの作品の名シーンでもある。 | [投票(1)] | |
緑園の天使(1944/米) | イギリスの片田舎に住む、美少女ベルベット( エリザベス・テイラー )。そこに移り住む事になった少年マイ( ミッキー・ルーニー )は、それまで荒んでいた心が彼女の優しさで癒されていくのを感じた。ある日ベルベットは理想の馬パイ号に出会う、彼女には障害競馬”グランド・ナショナル”に出場する夢があった。馬に詳しいマイの手を借りて彼女はパイ号でついに出場する。友、家族、動物との心温まる愛情を描いた秀作。共演はベルベットの母親にアン・リベール父親に『我が谷は縁なりき』でアカデミー賞助演男優賞を受賞したオスカー俳優ドナルド・クリスプ長女役に『影なき狙撃者』のアンジェラ・ランズベリー。この時12歳のリズは、このベルベット役で一気に少女スターとしての人気を上げのちに2度オスカーを受賞する大女優になる、またこの作品でアン・リベールはアカデミー賞助演女優賞した。 | [投票(1)] | |
痴人の愛(1934/米) | 医学生フィリップ(『風と共に去りぬ』のアシュレー役で有名なレスリー・ハワード)は男遍歴も華やかなウェイトレスのミルドレッド(『イヴの総て』のマーゴ役や『何がジェーンに起ったか?』のベビー・ジェーンことジェーン・ハドソン役で知られるハリウッド1の演技派名女優ベティ・デイビス)と愛欲に溺れてやがて彼女から別れを告げられ人生の目的を失う。やがて未婚の母になった彼女が転がり込んで悪女の本性をあらわす。様々な人生経験を重ねた彼は人間の絆やハンディから解放されてゆく。強烈な個性と迫真の演技を見せたベティ・デイビスはこの作品でスターとなる。監督は『ベイブ』でお馴染みのジェームズ・クロムウェルの父親ジョン・クロムウェル。 | [投票(1)] | |
オズの魔法使(1939/米) | 場所はカンザス、心優しい少女ドロシーは愛犬トトを守る為家出を決心し家を出るそして途中で寄った小屋での占いで大好きなエム叔母さんが倒れたと知り急いで帰るがカンザスにはその頃竜巻が迫ってたドロシーがきた頃にはもう大変そしてドロシーは家の中で気絶しその間に家はどんどん空に舞いそしてたどり着いたところは・・・オズの国だった、そして家に帰るためドロシーの旅が始まった、旅の途中で出会ったカカシ 、ブリキのきこり、ライオン、三人もそれぞれ脳みそ、心、勇気、という物を手に入れる為エメラルドの都へ行くのだった。そして西の魔女との決闘そして最後に待っていたものは・・・。とても心温まるミュージカルファンタジーの名作。 | [投票(1)] | |
変身パワーズ(2002/米) | 何世紀にも渡り世界を守ってきたという一族の末裔ピスタチオ(ダナ・カービー)は、ある時、一族の変装術を悪用しようとする犯罪組織に父親と母親を誘拐されてしまう。そこで、ピスタチオは両親を救うために祖父(ハロルド・グールド)の力を借りて、先代まで封印されていた変装術の極意を体得する。 | [投票] | |
テールライトは眠らない(1999/カナダ) | マリファナ所持者の兄をもつ女学生アンジーは兄に裏切られたという女性イヴから麻薬の製造工場の場所を知らないかと聞かされる。イヴの麻薬密売計画を知ったアンジーは兄を助けるために車の修理工場で働くコールに助けを求める。 | [投票] | |
ワーズ&ミュージック(1948/米) | モーリス・シュバリエとジャネット・マクドナルド主演のミュージカル『今晩は愛して頂戴な』を始めあらゆる作品の音楽を担当した作詞家ロレンツ・ハートの生涯をミュージカル形式で描いた作品。作詞家ロレンツ(ミッキー・ルーニー)は作曲家のリチャード(トム・ドレイク)と共に舞台で成功し舞台の音楽を共に作っていた。そして月日が流れロレンツとリチャードも友情を大事にしそれぞれいろいろな生涯を送っていた。 主演のミッキー・ルーニーと名コンビで知られるジュディ・ガーランドも特別出演している他ジーン・ケリーやジューン・アリスンを始め様々なスターが特別出演している。 | [投票] | |
アルコール先生海水浴の巻(1915/米) | チャーリー(チャールズ・チャップリン)とある男は海で綺麗な女性(エドナ・パービアンス)に現代でいうナンパをするが・・・。 | [投票] | |
チャップリンの駈落(1915/米) | ある富豪の娘(エドナ・パービアンス)と恋に落ちたチャーリー(チャールズ・チャップリン)。しかし娘に公爵とのお見合い話があがりチャーリーは娘に公爵のフリをしてほしいと頼まれるが・・・。 | [投票] | |
アルコール先生公園の巻(1915/米) | 公園でいちゃついてるカップルにいらついているチャーリー(チャールズ・チャップリン)は2組のカップルにいたずらをするが・・・。 | [投票] | |
笑いガス(1914/米) | (フリッツ・シェード)が演じる歯科医に留守を頼まれた歯科の下働きのチャーリー(チャールズ・チャップリン)はその間歯科医に成りすますが・・・。 | [投票] | |
メルシィ!人生(2000/仏) | 真面目だけがとりえのフランソワ・ピニョン(ダニエル・オートゥイユ)は20年間勤めてきた会社を今まさにクビになろうとしていた。さっそく別れた妻クリスチーヌ(アレクサンドラ・ヴァンデルヌー)と17歳になる息子フランク(スタニスラス・クルヴィレン)の家に電話をするが、相手にもしてくれない。 思いあまったピニョンは、その夜、バルコニーから身を投げようとする。ところが隣の部屋から彼の自殺を止める声が聞こえてきた。 声の主は、ベロン(ミシェル・オーモン)。彼はその日ちょうど引っ越してきたところで、ピニョンの様子を心配して声をかけてきたのだ。迷い込んだ1匹の子猫をきっかけに、2人は話を始めた。 翌朝、以前にカウンセラーをしていたベロンは、ピニョンに思いもよらぬリストラ対策を提案する。それは、自分がゲイであるとカミング・アウトするというものだった。 | [投票] | |
小さな目撃者(1999/米=オランダ) | ウォルター(ウィリアム・ハート)は仕事に観光も兼ねて妻のキャスリーン(ジェニファー・ティリー)とメリッサ(フランチェスカ・ブラウン)と共にアムステルダムに行く。そしてメリッサはホテル・ヨーロッパのある場所で殺人現場を目撃してしまい殺し屋ブルーノ(コーリイ・ジョンソン)に追われるしかしメリッサは声が出せない、つまり口が聞けないのだった・・・・・。 追われ形サスペンスとしては珍しい設定の作品。主演のメリッサを演じるフランチェスカ・ブラウンは本作がデビューとなった、共演はウィリアム・ハートとジェニファー・ティリー。 | [投票] | |
雨(1932/米) | 南海の楽園パゴパゴ島に着いた娼婦サディー・トンプソン(ジョーン・クロフォード)は居合わせた宣教師デヴィッドソン(ウォルター・ヒューストン)と対立する。娼婦のサディを改心させようとするデヴィッドソンは彼女に祈りかけ改心するよう洗脳するが・・・。この作品を含め今までにグロリア・スワンソン、ジョーン・クロフォード、リタ・ヘイワースが主演し3度映画化された作品のうちの最もポピュラーな作品である。ジョーン・クロフォードの出世作となった作品。 | [投票] | |
終着駅(1953/伊=米) | アメリカ人の人妻メリー(ジェニファー・ジョーンズ)はイタリアを去ろうしたがイタリアで愛人関係になったイタリア人青年のドリア(モンゴメリー・クリフト)が後を追って駅にきて彼女ととどまってしまう、そして2人で話し合うが・・・。 | [投票] | |
怒りの葡萄(1940/米) | 刑務所で4年間服役したトム(ヘンリー・フォンダ)は故郷オクラホマの農場に戻るが凶作で農地は荒れ農民は飢え苦しんでいた、再会した家族も同様で共に希望の地カリフォルニアへと旅立つが・・・。ジョード一家を取りまとめる母親を見事に演じたジェーン・ダーウェルがアカデミー助演女優賞を受賞し監督の巨匠ジョン・フォードが監督賞を受賞した。 | [投票] | |
アフリカの女王(1951/英=米) | 東アフリカ沿岸を支配するドイツ軍の砲艦を撃沈する為お堅い宣教師ロージー(キャサリン・ヘップバーン)はアル中の船乗りチャーリー(ハンフリー・ボガート)とオンボロ蒸気船アフリカの女王号に乗り戦いに挑むが・・・。最初は対立しあっていたロージーとチャーリーが段々お互いに惹かれ合ってゆくストーリーは巨匠ジョン・ヒューストンならではの出来、主演の2人はアカデミー主演賞にノミネートされボギーは初のオスカーに輝いた。 | [投票] | |
チャップリンの役者(1915/米) | チャーリー(チャールズ・チャップリン)は撮影所の面接に合格し道具係をする事になったがある時突然映画の主役に選ばれた。しかし様にならないチャーリーの演技に監督も腹を立てる。 | [投票] | |
黄昏(1981/米) | ノーマン( ヘンリー・フォンダ )とエセル( キャサリン・ヘプバーン )の老夫婦がある美しい湖の近くの別荘に来た。ノーマンはとても偏屈で娘のチェルシー( ジェーン・フォンダ )とも仲良くなかった、それから数日たちノーマンの誕生日の日、チェルシーが婚約者のビルとその息子のビリーをつれてやってきた。案の定チェルシーともビルとも対立してしまったノーマン、そしてチェルシーは新婚旅行の間、ビリーを1ヶ月預かって欲しいと頼む。最初は解けこまなかったノーマンとビリーだが日が経つごとに2人は変わっていき偏屈なノーマンも輝いていった。 | [投票] |