コメンテータ
ランキング
HELP

[あらすじ] COWBOY BEBOP 天国の扉(2001/日)

2071年、ハロウィンを目前に控えた火星のハイウェイでタンクローリーが爆発、炎上。多数の死傷者を出すという事件が起きた。この事件をバイオテロによる犯行と断定した火星警察は、事件の首謀者に3億ウーロンという前代未聞の賞金を懸ける。これを聞きつけた賞金稼ぎのビバップ号の面々、スパイク、ジェット、フェイ、エド、アインの4人と1匹は、バラバラに犯人の追跡を開始する。そして、各々の調査を元に、チェリオス・メディカルという製薬会社、さらにヴィンセントという謎の男の存在が明らかになってくる・・・・。
FreeSize

1998年4月3日から全13話にわたり放映され、その後ファンの絶大な支持と、後押しの声の元、‘98年10月からWOWOWにて全26話の形式で放映された異色のTVアニメ「カウボーイ・ビバップ」の劇場版。 近未来の太陽系を舞台に、おたずね者を追いかけて宇宙をまたに駆ける「カウボーイ」とよばれる賞金稼ぎたちが繰り広げる人間ドラマ。 軽快なジャズ・ミュージックとハードボイルドなノリ、そして古き良きアメリカを彷彿とさせる世界観で、世代や性別を越え、いまだ根強い人気を誇る。 本作『天国の扉』はTVシリーズ22話目と23話目の間のエピソードとして外伝的な描かれ方をされている。

ちなみに「カウボーイビバップ」の「ビバップ」とは、いわゆる「ビバップ・スタイル」と呼ばれるジャズの形式で、これは実際1940年代ごろにチャーリー・パーカー、ディジー・ガレスビーといったジャズマンたちによって形作られたジャズの演奏法である。それまでの演奏法とは異なり、アドリブ主体でスピード感在るフレーズを即興で作り出すという楽譜無視の、いわば「型破り」なジャズスタイルで、40年代ジャズスタイルの主体になっていた。 「カウボーイビバップ」本作では、主人公の相棒役のジェットがジャズファンであり、パーカーへの敬愛の念と、なにより「型にははまらない」という信念を込めて、自分の船に「ビバップ号」と名付けた。が、いずれにしても従来のアニメとは一線を隔す「型破り」なこの作品には、バッチリのネーミングであろう。

う〜ん、なんて勉強になる解説だ(笑)。

(評価:★5)

投票

このあらすじを気に入った人達 (4 人)ゆーこ and One thing よだか tredair ガブリエルアン・カットグラ

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のあらすじに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。