コメンテータ
ランキング
HELP

ルッコラ [POV: Points of View]

[HELP]

撮影監督ネストール・アルメンドロス25 movies[投票(16)]
●映画の魅力の多くを占める映像。その素晴らしい作品を生み出してくれた職人魂に敬意と感謝を込めてのPOVです。中でも尊敬するネストール・アルメンドロス(Néstor Almendros 1930-1992)。スペイン・バルセロナ生まれ。フランコ政権を逃れキューバに亡命した父のもとに家族で渡る。ローマやニューヨークで学び、キューバに戻って映画の活動を始める。フランスでスチール・カメラマンとなり、のちに撮影監督となる。ロメールやトリュフォーの映画で知られ、さらに国際的な活躍をしました。どんなシーンも絵画のように美しくしてしまう方ですが、惜しくもエイズで亡くなりました。◆A)フランソワ・トリュフォー監督◆B)エリック・ロメール監督◆C)ロバート・ベントン監督◆D)その他の監督。●自身も穏やかで謙虚な性格で、そうした監督との仕事を好みました。特にトリュフォーはキューバ時代からのファンだったそうです。colour(カラー) monochrome(白黒)
二枚目声優?野沢那智28 movies[投票(9)]
声優野沢那智さん。1938年(昭和13年)東京生まれ。ラジオのパーソナリティでも人気。劇団「薔薇座」主催者で舞台やミュージカルの演出でも活躍していますが、何と言ってもテレビの洋画劇場での日本語吹き替えでは、世界中の二枚目を担当していることで映画ファン(邪道?)にはお馴染みです。● A) アラン・ドロン(二枚目の代名詞。本人よりも那っちゃんの声の方が合ってる!) ● B) アル・パチーノ(ニヒルから熱演まで。マイケルは譲れません)● C) ジェームズ・ディーン(伝説の青春スター)● D) ブルース・ウィリス(けっこう別の方も担当してますが)● E) その他 ◆でもイタリアの二枚目ジュリアーノ・ジェンマ作品はほとんど未登録です。最近テレビでも放映しませんね。
イタリアの至宝ニーノ・ロータ28 movies[投票(9)]
1911年イタリア・ミラノに生まれる。(1979年没 享年68歳)本来はクラッシックの作曲家で、幼少よりその才能を発揮する。美しい交響曲や室内楽曲、声楽曲を残すばかりでなく、後進の教育にも携わってきた。しかし彼の手がけた映画音楽はイタリアのみならず世界的にも有名になってしまい、映画音楽作曲家として(特に日本では)最も知られる存在となっている。フェリーニとのコンビは既に伝説となってしまった感があった。それ以外でも、みなさん御存知の名曲がいっぱい。A:フェリーニ作品 B:ビスコンティ作品 C:その他のイタリア映画 D:イタリア以外の国の映画
エキセントリック☆アジャーニ14 movies[投票(8)]
イザベル・アジャーニ 1955年6月17日(諸説有り)フランス・パリ郊外ジェンヌヴィリエ生まれ。本名のミドル・ネームはヤスミナ。ファンだったアーティストの方が好きな女優にあげていたので、はじめて興味を持った女優さんです。史上最年少でコメディ・フランセーズ団員となった演技力と”妖精”と呼ばれるコケットな風貌を持ちながらも、なぜか変わった映画に変わった役でしか出演しない変わった女性。◆A) 妖精アジャーニ ◆B) 妖婦アジャーニ ◆C) よせばいいのにアジャーニ ◆D)ほんとによしちゃったアジャーニ(降板した映画)もちろん好きな女優さんです。また1981年のカンヌ映画祭や1982年、1984年のセザール賞で主演女優賞を受賞しています。
タイトルだけがお気に入り15 movies[投票(4)]
コメンテータの皆さんは流石に言語感覚が鋭い方ばかりで敬服いたします。タイトルに関連するPOVも多いですね。そこで個人的にタイトルのセンスが非常に良くって好きなものをまとめてみました。A) タイトルだけなく中身も良いです。 B) どんな映画なんだろうと思ってしまうタイトル C) せっかくのタイトルがもったいないです。 「いつか見た青い空」「水の中の小さな太陽」「夏の日のフォスティーヌ」は未登録です。
大切な映画 (お気に入り)18 movies[投票(2)]
個人的にとても大事にしている映画をまとめました。美しい映像が好きです。 A) 思春期に観て影響を受けてしまった映画。B) 心にいつまでも残る映画。C) 映画としての出来とは関係なく何故か無性に大好きな映画。 D) 好きな監督たち