コメンテータ
ランキング
HELP

[POV: a Point of View]
大切な映画 (お気に入り)
My favorite cinema

個人的にとても大事にしている映画をまとめました。美しい映像が好きです。 A) 思春期に観て影響を受けてしまった映画。B) 心にいつまでも残る映画。C) 映画としての出来とは関係なく何故か無性に大好きな映画。 D) 好きな監督たち
A★5ベニスに死す(1971/伊)あまりにも甘美な死への誘い。美少年と老芸術家の姿を借りたビスコンティ自身の「失われた時をもとめて」 [comment]
B★5僕の村は戦場だった(1962/露)詩のように美しくても、戦争の酷さは伝えられるよ [comment]
B★5アラビアのロレンス(1962/米)蜃気楼のような自分を求めて砂漠を彷徨うロレンス。蜃気楼のように現れた友アリの涙 [comment]
B★5エル・スール −南−(1983/スペイン=仏)せつないほど綺麗な映画。父親のいない自分には生涯忘れられない作品 [comment]
B★5ミツバチのささやき(1972/スペイン)魔法のベール。少女、蜜蜂、囁き、煙、まくら、猫、血、手紙、井戸、隠れ家、人工生命、闇、火、呪文、林檎 [comment]
C★5野性の少年(1970/仏)映画を取り戻した美しい撮影。いつまでも心に残る音楽。ヴィクトール少年とイタール博士の眼差し
C★5銀河鉄道の夜(1985/日)賢治の宇宙(生命そのものであり、すべての中にあって、ひとつにつながっている)を表現して欲しかった [comment]
C★4シベールの日曜日(1962/仏)水の中のふたりだけのお城。イメージが素晴らしくて、自分の中で違う物語の映画になってしまっていたり・・ [comment]
D★5ケス(1969/英)ケン・ローチ
D★5ノスタルジア(1983/伊)アンドレイ・タルコフスキー
D★5大人は判ってくれない(1959/仏)フランソワ・トリュフォー [comment]
D★5ファニーとアレクサンデル(1982/独=仏=スウェーデン)イングマール・ベルイマン [comment]
D★5新学期 操行ゼロ(1933/仏)ジャン・ビゴ
D★5ルードウィヒ 神々の黄昏(1972/独=仏=伊)ルキノ・ビスコンティ [comment]
D★4暗殺の森(1970/伊=仏=独)ベルナルド・ベルトルッチ
D★4甘い生活(1960/伊=仏)フェデリコ・フェリーニ [comment]
D★4オルフェ(1950/仏)ジャン・コクトー [comment]
D★4マルメロの陽光(1992/スペイン)ビクトル・エリセ [comment]
この映画が好きな人達

このPOVを気に入った人達 (2 人)chokobo Santa Monica