[POV: a Point of View]
ファンタジー・大長編ドラえもん
藤子・F・不二雄はSF作家だ。そんな藤子・F・不二雄の元来の姿勢がある作品群。(私的ですが)
A | ドラえもん のび太の魔界大冒険(1984/日) | 時間軸・スペースファンタジー・中世思想といった見事なSFとファンタジーの融合 | [comment] | |
A | ドラえもん のび太の海底鬼岩城(1983/日) | 伝説と謎に挑むSFファンタジー | ||
A | ドラえもん のび太と鉄人兵団(1986/日) | 敵となるヒロインと地球の運命をかけた壮大なスペクタル | ||
A | ドラえもん のび太の恐竜(1980/日) | 壮絶な大長編デビュー作 | ||
A | ドラえもん のび太の大魔境(1982/日) | 未知の世界に挑み、時間軸を操る伝説の勇者の物語 | ||
A | ドラえもん のび太の宇宙小戦争(1985/日) | 本格的なスペースファンタジー | ||
A | ドラえもん のび太の宇宙開拓史(1981/日) | 遥か遠い別宇宙との友情 | ||
C | ドラえもん のび太のパラレル西遊記(1988/日) | 藤子・F・不二雄がペンを取った作品では無いが、よくできている。 | [comment] | |
C | ドラえもん のび太とブリキの迷宮(ラビリンス)(1993/日) | もうちょいテーマが欲しいかも・・・ | ||
C | ドラえもん のび太の日本誕生(1989/日) | テーマは良かったけど、過去作品と比べると・・・ | ||
C | ドラえもん のび太と竜の騎士(1987/日) | 海・山・森・宇宙・異次元の次は地底・・・ちょっと安易かな | ||
E | ドラえもん のび太と雲の王国(1992/日) | 地底の次は雲・・・もうダメか・・・ | [comment] | |
E | ドラえもん のび太のドラビアンナイト(1991/日) | そろそろネタ切れかな・・・ | ||
E | ドラえもん のび太とアニマル惑星(1990/日) | ほのぼの作品。展開が薄い。 | ||
G | ドラえもん のび太の創世日記(1995/日) | もうSFやファンタジーは語れない作品・・・ | ||
G | ドラえもん のび太と夢幻三剣士(1994/日) | もうSFやファンタジーは語れない作品・・・ | ||
G | ドラえもん のび太のねじ巻都市冒険記(1997/日) | もうSFやファンタジーは語れない作品・・・ |
もちろん生前の作品が対象です。
この映画が好きな人達このPOVを気に入った人達 (4 人) | HILO kazya-f Ryu-Zen ゆーこ and One thing |