コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

Vader

スターウォーズをこよなく愛するアムロ・レイ
[参加掲示板]
→気に入られた投票気に入った→
8コメント2

Comments

最近のコメント 10
★4魔法使いのおじいさん(1979/インド)心温まる作品でした。[投票]
★3ファイナルファンタジー(2001/日=米)CGはここまで出来るということを証明したような作品ですね。 そこまではよかったんですが・・・・。可もなく不可もなくってとこでしょうか。でも個人的には好きです。ただ『ファイナル・ファンタジー』というものにこだわりすぎたのでは? [review][投票]
★5機動戦士ガンダム II 哀・戦士編(1981/日)映画版『ガンダム』(1年戦争編)では一番好きです。 『ガンダム』が描く生・死・情・愛・憎しみなど全てが詰め込まれているといっても過言ではないように思います。[投票]
★5機動戦士ガンダム(1981/日)この作品には私の人格形成時において少なからず、いや、多大なる影響を受けました。『ガンダム』を動かすことが出来るのは誰でもなく自分だ!と本気で思っていた時代が誰にでもあるはず・・・・。私だけ!?[投票]
★412人の優しい日本人(1991/日)画面の端にまで演出が行き届いていて最高!何度も観てしまいます。端や後ろの方ばかり観ていても面白いです![投票(4)]
★3ロスト・ワールド ジュラシックパーク(1997/米)本当は2点ですが、スピルバーグがアメリカ国民を裏切ったその勇気を讚えて3点をつけます。あるシーンだけを確かめるために3回も劇場に足を運びました。そのシーンとは?レビューで。 [review][投票(1)]
★4スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス(1999/米)ジョージ・ルーカスが次世代のデジタル映像を目標に実験的に撮ったような気がする仕上がり。『スターウォーズ』シリーズは無条件に5ですが、アラが目立ったので今回は4です。 ところで、あらすじも書いたけど確か32年前でしたよね?[投票]
★4銀河鉄道999(1979/日)男のロマンです!寂しさをひた隠し、夢に向かってまっしぐら・・・死ぬまで有効![投票]
★4エイリアン(1979/米)暗闇を効果的に演出した代表的作品だと思います。 シリーズの中では一番好き。[投票]
★5マトリックス(1999/米)ここ数年で一番好きといっても過言ではないです。(『スターウォーズ』シリーズの次ぎに多く)何度も映画館に観に行った作品です。CGはあまり好きではないのですが、「使うならこう言うふうに使って欲しい」と思っていた通りに使ってくれました。[投票]

Plots

1 件
★4スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス(1999/米)有名な『スターウォーズ』シリーズオリジナルストーリーの第1作目。既に公開されている3作品に登場する主要キャラクターの過去が明らかに。 ”昔々、銀河系のはるか彼方で・・・・” 時は『スターウォーズ ーエピソード4・新たなる希望ー』から32年ほどさかのぼり、色々な出来事を通して友情・愛情・スターウォーズサーガの始まりを描く。CGと実写の組み合わせがストーリーを更に面白くしています。[投票]