コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

すぱいだー

1980生の♂。 どっぷり映画人ではありませんが、レンタルばっかしてます。 最近は洋画も吹き替えで見ちゃうタイプです。 B級・アニメ映画・ドラマ・コメディ・ミュージック・ファンタジー・CG・ハッピーエンド・ハプニング好みます。 ホラー系・ドンパチ系・コリアン系・歴史系・年代物・ヤクザ系・ドキュメント、好みません。 でも、評価いいと見ちゃいます♪ とりあえず・・・
[参加掲示板] [招待者: junojuna]
→気に入られた投票気に入った→
2コメント1

Comments

最近のコメント 10
★3グエムル 漢江の怪物(2006/韓国)1匹で収まるのが映画っぽい。娯楽パニックの中に政治的や、家族愛があったけどベタ感。韓国うけが良いのでしょうか。つかみは良かっただけに・・・。 [review][投票(1)]
★2ジャージの二人(2008/日)のんび〜り。自分には見飽きがきませんでしたが、うたた寝を誘うような映画です。たしかに親子にはみえません。ジャージには魅力があります。 [review][投票]
★3センター・オブ・ジ・アース(2008/米)娯楽映画でした。地底という名の色んなアクション映画のいいとこ取りです。いいとこ取ってるので楽しめましたが、ストーリーはベタです。現実なら絶対死ぬってトコも、何度もうまくいくトコが笑えた。[投票]
★3奇跡のシンフォニー(2007/米)意外とすんなり終わってしまったイメージ。ギターの音がキレイ♪純粋に音を楽しめる。たしかに邦題が悪く奇跡すぎるが、映画として素敵でした。 [review][投票]
★4ハンサム★スーツ(2008/日)矛盾点はさておき、楽しい映画でした。どこでも鈴木おさむには大島美幸がついてきて、塚地武雅には鈴木拓がついてくる、これ定説。クレジット後の数秒の後枠に大爆笑してしまった!ここ逃さないでください。 [review][投票]
★4サイドウェイ(2004/米=ハンガリー)ワインの知識は無いけど、即行派と慎重派のダメ男っぷりがリアルに描かれてた。 ダメ男なんだけど、その気持ちわかるし、わかっちゃいるけどってヤツ。 [review][投票]
★4最高の人生の見つけ方(2007/米)出会ったコトが最高。最後はお金じゃないよね。 [review][投票]
★4キサラギ(2007/日)固定された舞台、少人数の精鋭でここまで面白くなるとは。半分、舞台を見てるようだったけど、続々の解明が惹きつける。 [review][投票]
★4JUNO ジュノ(2007/米)口は悪いけど、心がある主人公が気持ちよかった☆16歳の心情が生意気にも楽しめた。 [review][投票]
★4ガチ☆ボーイ(2007/日)佐藤隆太の体つきが痩せたのか、ひょろいけど引き締まった、でもプロレスには向かない細さを作った役者魂だと思う。あの衣装、ホントにカッコいいのか? [review][投票]

Plots

3 件
★3素敵な人生のはじめ方(2006/米)4年間1度も映画に出演してない有名俳優モーガン・フリーマンは復帰を考えて、次の役のリサーチの為、郊外のスーパーマーケットを訪れる。そこのレジ係りの若いのに人生に疲れたようなスカーレットパス・ベガと出会う。彼の迎えの車が現れず、スカーレットに乗せていってほしいと頼むが、彼女には転職する為の面接が入っていた。だが、彼女は彼を置いていけず、不憫に思うが渋々承諾する。そして二人は・・・。[投票]
★3ホートン ふしぎな世界のダレダーレ(2008/米)ジャングルに暮らす動物の子供達には人気者の象のホートンが、ある日小さな埃(ほこり)の中から見えないが声だけが聞こえた。しかし、ほかの動物達は見えないことなど信じない。でも、本当は埃の中には“ダレダーレ国”という国(世界)があり、外の世界に助けを求めていたのだ。ホートンは自分を信じて、この埃=ダレダーレ国の住人を助けるために、ひとり冒険の旅に出た。[投票]
★3ALIVE(2002/日)恋人を暴行した6人の男を殺害し、その後恋人も殺害し死刑囚となった八代榊英雄。 死刑執行の日に「このまま死ぬか、それとも生きるか。」と選択をせまられ、生きるコトを選択した彼は、ある実験材料となる。連れられてきたのは鉄壁の密室。そこにはもう一人の死刑囚権藤杉本哲太と、魔女と名乗る謎の女性りょうがいた。その女性には謎の“異次物”がとり憑いているらしいが・・・。 そして、死刑囚に与えられた最後の実験がはじまる。 『スカイハイ』の原作者高橋ツトムの映画化初作品。[投票]