コメンテータ
ランキング
HELP

掲示版: 話題「いわゆる「お返し投票」について」 (TM(H19.1加入))

全14件
[全話題一覧]
いわゆる「お返し投票」について
TM(H19.1加入)2008年11月20日14時54分更新
 たまたまPOVのお気に入り投票をさせていただいたNPC in tw@さんのページを拝見したところ、「お気に入り投票をしてくれた方へのお返し投票」についての問題提起をされていました。私もお気に入り投票をしてくれた方へお返し投票は結構しているので(もしかして私も「あの人たち」に入ってますか?)、当事者の一人としてレビュアーの皆さんに問題提起したいと思い、掲示板にあげさせていただきます。
Re: いわゆる「お返し投票」について
ina2008年11月20日17時01分更新
とても面白い問題提起なのにYoutubeのお話で下げてしまってすみません。 「お返し投票」というものがあるんですね。人のコメントを観るのが好きな自分もあてはまるかもしれません。 無意味なお返し投票はあまりいただけませんが、”良いコメント”なら大丈夫ではないですか。 私は投票を頂いた方がどんなコメントを書いているか見に行き、素敵なコメントがあれば投票します。 まああまり気にせずどんどん良いコメントに投票して良いと思います。
Re: いわゆる「お返し投票」について
uyo2008年11月20日17時39分更新
こんにちは。揚げ足取りのようになってしまって申し訳ありませんが、よくわからない点がいくつかあって、TM(H19.1加入)さんに質問があります。
1)NPC in tw@さんの「問題提起」は、「お返し投票」について、と言うよりも、”「自分の気に入ったコメントに投票」が、「自分に同じことをしてくれるコメンテーターに投票」にすり替わっていること”だと感じましたが、TM(H19.1加入)さんはこのことについてどう考えられますか?
2)TM(H19.1加入)さんご自身の「問題提起」は、一体なんですか?
3)TM(H19.1加入)さんご自身は、、「自分の気に入ったコメントに投票」ではなく、「自分に同じことをしてくれるコメンテーターに投票」なさったことはありますか?
4)もしなさったことがあって、それが習慣化なさっているのなら、TM(H19.1加入)さんは、これからも、「自分の気に入ったコメントに投票」ではなく、「自分に同じことをしてくれるコメンテーターに投票」をし続けるおつもりですか?
長々と申し訳ありません。お手数ですが、お答えいただけると助かります。
Re: いわゆる「お返し投票」について
uyo2008年11月20日18時37分更新
TM(H19.1加入)さん、ぶしつけな質問に、早速丁寧にお返事くださって、ありがとうございました。
私自身は、お気に入り投票は、「コメンテーターに投票」ではなく、「自分の気に入ったコメントに投票」するべきだと考えています。
更によくないのは「そのことの”習慣化”」だとも思います。人間なので、みなさんそれぞれ、たまにはあるかと思いますが。(なかったらすみません)
NPC in tw@さん、勝手にコメントを引用してしまって申し訳ありませんでした。
Re: いわゆる「お返し投票」について
TM(H19.1加入)2008年11月21日14時37分更新
>とりこさま こちらこそ貴重な意見をありがとうございました。
「自分の気に入ったコメント」については今後も積極的に投票していきたいと思っています。
Re: いわゆる「お返し投票」について
Lostie2008年11月21日21時20分更新
こんばんは。カッとなりやすい性格なので掲示板は「読む専門」だったのですが、名前が出た以上無視し続けるのも「不自然&無礼かな」と思い、来ました。
>TM(H19.1加入)さん
改めてそちらのページを拝見いたしましたところ、正直言いますと、「あの人たち側に片足つっこんでるな〜」という印象を受けました。ただ、ドップリ浸かりきる前に「お返し投票」をやめる決断をしてくださったことは、個人的には良かったと思います。
>inaさん
もちろん、オレも投票をもらったコメンテーターの方のページは優先的にチェックしますし、その方のコメントに気に入ったものがあれば、投票をすることはよくあります(同じ映画に対するコメントで、投票しあうかたちになったとしてもです)。それは全然問題ないと思います。ただ、2〜3本の映画で「結果的に投票しあうかたちになる」のと、20〜30本の映画で「積極的に投票しあう」のとでは、意味が全く違うと思います。そしてある日、「積極的に投票しあっている」としか考えられない方々がいるのに気づいてしまったのです。毎日このサイトをチェックしているわけではない、オレが気づいたぐらいです。おそらく他に気づいている方もいらっしゃるでしょう。
>とりこさん
構いません。
・・・今はまだ片手で数えられるぐらいの人数の方が、「お返し投票」をしてらっしゃるようなのですが、もしこれが、極端な話、50人ぐらいの規模で行われるようになったらどうでしょう? 何十人にも気に入られた超人気(に見える)コメントが無数に「誕生」します。それはつまり、お気に入り投票の「形骸化」を意味するのではないでしょうか? 結局、個人のモラルの問題になると思うので、言葉のチョイスが非常に難しいですね・・・。
Re: いわゆる「お返し投票」について
2008年11月23日08時02分更新
お返し投票したっていいじゃないかと思う者であります。
極端な話、それがリターン狙いのお返しかどうかなんて推測に過ぎないんで、それを見て苦々しく思う人がいたり、楽しく観察する人がいたり、ということではないですかね。
お気に入り投票の形骸化というのはちょっと異論がある。
単なる人気投票でしょ。人それぞれ一票の重みは異なるんだから集計結果にたいした意味はないと思う。
それと投票ページを見ると分かるように、映画に対する関心の相関度をはかる指標としても用いられる(予定?)ので、外野を気にせず投票したらいいと思う。
Re: いわゆる「お返し投票」について
uyo2008年11月23日10時07分更新
あ、犬さんだ。こんにちは。
ふむ…たしかに一理ありますね。「観ないでコメント」と同じく、線引きは個人によって異なる、ということですね。私としては、単に「気に入ったコメントに投票」した方が、投票そのものによっても、「自分と映画」の関係性を見直せるし、もらったときの喜びもより大きいと思うのですが。喜びを見出す場所は様々、と言うことでしょうか。
投票前の注意書き、"「読んでよかった」と思うコメントですか?よく書けている、参考になった、うまい、いかしてる、面白い、など一票いれたくなるコメントですか?"の解釈の置き所ですね。
ところで、「映画に対する関心の相関度をはかる指標としても用いられる」とは、もう少しくわしく言うとどういうことですか?ごめんなさい。
Re: いわゆる「お返し投票」について
Lostie2008年11月23日17時06分更新
こんにちは。
>犬さん
オレもお気に入り投票は、「単なる人気投票」だと思っています。むしろ、「単なる人気投票でなければならない」と思っています。そのうえで、「お返し投票したっていいじゃないか」というのは「矛盾」を感じるんですけども・・・。コメントそのものに対する「感動・感心」以外の(「お返ししなければ」などといった)感情が混ざってしまっては、それはコメントそのものの「人気投票」と言えるのでしょうか。
「集計結果にたいした意味はない」としながら、「形骸化というのはちょっと異論がある」というのも、ちょっとよくわかりません。「はじめから」お気に入り投票なんてものにたいした意味はない、ということでしたらわかりますが(共感できるという意味ではありません)。
「リターン狙いのお返しかどうかなんて推測に過ぎない」・・・それは、僕も含め皆さんわかっていると思います。だから、「奥歯にものがはさまった」ような言い方しかできないのです。結局、「なに言ってるんですか!? わたしはこちらのコメンテーターの方のコメントがことごとく、もうホントことごとく気に入ったから、投票しただけです! 変な因縁つけないでください!」と言われれば、もうこちらとしては、平身低頭して謝罪するほかありません。「万が一」そうなった時は「土下座」する覚悟はできております。キーボードの前で。見えないでしょうが。
あと、オレとしてはもうこれ以上「あの人たち」を自己紹介欄で「牽制(?)」する気はないので、きっかけになっ(てしまっ)た「独り言」をこちらに写しておきます。この件でお気を悪くされた方がいたとしたら、謝ります。申し訳ありませんでした。

オレも「お返し」もらうために、「あの人たち」に投票してみようかな♪ ● 掲示板まで行って、貴重なアクティブなコメンテーターを「ダメ」にしたくないので、自分から気づいてくれるよう祈ってます。「自分の気に入ったコメントに投票」が、「自分に同じことをしてくれるコメンテーターに投票」にすり替わっていることに。
Re: いわゆる「お返し投票」について
Lostie2008年11月23日18時57分更新
>犬さん
ちょっとこちらの引用のしかたが、マズかったかもしれません(犬さんの文章の順序など)。お気を悪くされたら、すいません。
あと、「オレ」と「僕」がごちゃまぜになってしまいましたが、気にしないでください。
Re: いわゆる「お返し投票」について
2008年11月25日02時40分更新
>とりこさん
まず、表紙からリンクされている「はじめに」というページ。ご覧になったことがあるかと思いますが、CinemaScapeの特徴として自分の趣味・嗜好にあったコメントに容易にアクセスできるようにするシステムということが書かれています。
で、投票ページに「他の人にもこのコメントを薦める」「あなたに将来他のコメントを薦める時の参考情報」として利用する予定とあるのは、そのことのために利用しますということなんだと思います。
いまだに機能停止したままですが「あなたにおすすめ」というページがありますね。私の記憶では、採点傾向の似たコメンテータですとおすすめされてたんですけどあんまり参考にならなかった。舘村さんもそれを改良するつもりでコメント投票制度を始めたんじゃないかと、まあ私の推測ですが。
-
>NPC in tw@さん
上のとりこさんへのお返事に書いたように、コメント投票っていうのは各コメンテータの主観を反映させるという狙いがあると思うんですよね。だから結果は混沌としていてもしょうがないんじゃないか。相互投票みたいなのは以前にもあったけど、それがみんなの目に見えるようになっているのがシネスケの面白いところだと私なんかは思う。
形骸化に異論と言ったのは、データがいろんな使われ方をしているということが頭にあっての発言です。舘村さんがこれ以上システムを改良するつもりかは疑問ではありますが。
説明不足かもしれませんが、いまちょっと仕事に追われているのでこんなところで。
Re: いわゆる「お返し投票」について
uyo2008年11月25日08時51分更新
>犬さん、お忙しいところ、わかりやすいお返事ありがとうございました。
興味深い推測ですね。「他のコメントを薦める時の参考情報」として利用する予定、は恥ずかしながら今回読み落としていました。でもだと余計に普通に自分の好みを反映させた投票のほうがいいんじゃないかな、と個人的には考えますが。
「あなたにおすすめ」懐かしいですね。私のぼんやりとした記憶だと、「採点傾向の似たコメンテータから割り出した映画作品」そのものだった気がします。それは作品ページの下にあったものかな?
横レスですが、シネスケのスケスケ感は、私も気に入っているシステムです。こうした話し合いや直接的なコミュニケーションも多少は含みつつ、建設的な方向にサイト全体が進んでいけばいいなあと希望しています。
Re: いわゆる「お返し投票」について
Lostie2008年11月25日18時02分更新
>犬さん
確かに少しぐらい「クロに近いグレーな行為」をする人がいたほうが、「良くも悪くも」このサイトが盛り上がることになるかもしれませんね。ただ、「やるならやる」で「ほほえましいな〜」というレベルから逸脱しないようにしてほしいな、という思いはありますが・・・。
>犬さん、とりこさん
「あなたにおすすめ」は機能していたことがあるんですか?(失礼) 正直、「飾り」か何かだと思ってました・・・、あの機能が「形骸化」しているかどうかに関しては、議論する必要は無いみたいですね(・・・お、なんかウマいことまとまったような気がするぞ)。
Re: いわゆる「お返し投票」について
X68turbo2008年12月10日12時19分更新
意外とこりゃあ、面倒な問題かもしれませんね。 投票を気に入ったという事はある意味作品を通じて得た感覚が似ているって事なわけで、 考え方やそういった者もその人間と似たような感覚を持っていることになる。
と、なりゃあ、投票者のコメントを見て、「あ、このコメントは確かになぁ」と思う事も多くなるわけで……。
まぁ、回りくどい言い方になってますけど、 「無意識のうちにお返し投票になっている事は往々にしてありうるし、規制は無理じゃない?」 という事っす。