バーンズさんのコメント: 更新順
アリーテ姫(2000/日) | 魔法使いのオッサンが一番悩んでるじゃん。 | [投票(2)] | |
わんぱく王子の大蛇退治(1963/日) | 『ゼルダの伝説 風のタクト』をやったことがある人はぜひ見てもらいたい作品。40年前とは思えない洗練されたデザインは今こそ再評価されるべき。 | [投票] | |
幕末太陽傳(1957/日) | あの羽織はCG処理してるんでしょ?(布地の薄い)夏用の背広で試してみたけど、あんなフワリ感は不可能だよ! | [投票] | |
ヒューマンネイチュア(2001/米=仏) | あの程度の毛深さなら全然、許容範囲です。あ、もちろんパトリシア・アークェットだという前提ですが。 | [投票] | |
うる星やつら オンリー・ユー(1983/日) | 正直、こっぱずかしいほど、ラブでコメでした。 | [投票] | |
モンスターズ・インク(2001/米) | エンドロールの最後の最後まで(ピクサーのロゴのところまで)ちゃんと考えてくれているんだよねぇ。これだけ娯楽に徹してくれていれば素直に楽しむしかないね。 | [投票] | |
関東無宿(1963/日) | 障子を抜けるとそこは一面赤世界だった。 | [投票] | |
うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー(1984/日) | みてる最中はスゴクおもしろいのに、後でふりかえると大したことないんじゃないかと感じる。この映画の感想は、夢に対するソレそのもの。 | [投票(5)] | |
月のひつじ(2000/豪) | サム・ニールはもう科学者より科学者らしく見える。そこぬけガードマンが好きだ。 [review] | [投票] | |
オースティン・パワーズ ゴールドメンバー(2002/米) | 1975年に行ったのはKC&ザ・サンシャインバンドを使いたかっただけなんじゃないかという気がする。好きだからいいけど。しぇいくしぇいくしぇいく〜♪。 [review] | [投票(8)] | |
さらば箱舟(1982/日) | 「俺」サイコー。「俺」バンザイ。 | [投票] | |
あおさぎと鶴(1974/露) | ケンカするほど仲がいいっていうしね。 | [投票] | |
ケルジェネツの戦い(1971/露) | 無表情なのはいいが、無感情なのはいただけない。 | [投票(1)] | |
話の話(1979/露) | オオカミくんが何かをみようと、目を見開けば見開くほど、画面が淡くぼやけてくる。泣いているかのように。 | [投票(2)] | |
謎かけと飴玉(1978/チェコスロバキア) | へんてこだなぁ。たとえNHK教育でやっていても「おじゃる丸まだぁ?」って言ってしまいそうだ。 | [投票] | |
プロジェクト(1981/チェコスロバキア) | 小学生の頃、方眼紙で理想の町を作ったことがある(なぜか空を飛ぶ仕様)。「Tower」や「シムシティ」というゲームやってても、“自分の知らない赤の他人”の生活を空想するのは楽しい。 [review] | [投票] | |
ディスクジョッキー(1980/チェコスロバキア) | 後半のトランス感はよかったけどね。 | [投票] | |
霧につつまれたハリネズミ(1975/露) | ハリネズミくんのあの慌てぶり・・・、フフフ。 | [投票(1)] | |
バウンド(1996/米) | 電話スキスキ、ウォシャウスキー。 | [投票] | |
スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃(2002/米) | 『ヴィドック』みたな。 [review] | [投票] |