コメンテータ
ランキング
HELP

定価さんのコメント: 更新順

★4ポセイドン・アドベンチャー(1972/米)映像は古いけどストーリーが面白い。沈没船モノとして見るならタイタニックよりこっちのほうが好き。[投票]
★3羊たちの沈黙(1991/米)話題性はあるものの最高に面白いというわけではない。続編があるからこそ成り立つ作品。[投票]
★4インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア(1994/米)映像だけとして見るなら楽しめる。18〜19世紀にかけてのファッションや町並みが好きなら特に。[投票]
★3ミミック(1997/米)中盤からが安易すぎる。内容に比べてオープニングテロップ(写真が虫ピンでとめられているやつ)はかなり良かった。あそこだけなら何度も見たい。[投票(1)]
★2クリムゾン・リバー(2000/仏)少なくともこれを「羊たちの沈黙」「ハンニバル」と同類だと思わないで見たほうが良い。カッセルの役の性格が生理的に嫌だった。[投票]
★1ザ・メキシカン(2001/米)序盤から寝ました。ノリがマンガ。[投票]
★3ロボコップ(1987/米)完全版の例の残酷シーンで幼心にかなりショックを受けた記憶が。これ所々に残酷な描写があるので安易に子供には見せてはいけない気がする。[投票(1)]
★4フランケンシュタイン(1994/英=米)とにかく映像美にこだわった作品だと思う。ラストシーンで泣いた。ホラーというよりある意味ヒューマンドラマ。何度繰り返して見ても泣ける。[投票]
★3アンツ(1998/米)反社会主義のアメリカらしい話。でもアリ社会でやるのにはやはり限界があったのでは…[投票]
★2バッファロー’66(1998/米)実際見ても予告で見たシーン以外で印象に残るような場面はなかった。どこが山場で何がオチなのかもよく分からず。[投票(1)]
★4デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!(2000/日)お子様向けアニメらしく一部ご都合主義な場面もあったけど、デザインもテンポも良くて楽しめました。[投票(1)]
★4上海グランド(1996/香港)うまくまとまってました。ああいうラストも悪くない。[投票]
★2アパートメント(1995/仏=伊=スペイン)回想シーンが多すぎて話の展開についていけない。髪型の変化で判断しろと?[投票(1)]
★5ラマになった王様(2000/米)ストーリーはありがちだけど会話のテンポと言い回しが良い。[投票]
★5プロヴァンス物語 マルセルの夏(1990/仏)ほのぼのとした気分で見られる作品。男の子の服装がかわいい。[投票]