コメンテータ
ランキング
HELP

黒魔羅さんのコメント: 更新順

★4ブラック・サンデー(1977/米)劇場のスクリーンで見たかったな。[投票]
★4風とライオン(1975/米)ぼくもライオンではなく、風になりたい…。[投票]
★3未来警察(1985/米)ほんのちょっとですがカースティ・アレイの裸に近い格好を見られます。[投票]
★3汚れた英雄(1982/日)草刈正雄の顔って、いかにも大藪春彦小説で描かれる主人公のマスクって感じなんだよな。[投票]
★3ミラクル・ワールド ブッシュマン(1980/南アフリカ)ちなみに、この年日本でいちばん観客動員したのがコレです。[投票]
★3フライング・ハイ(1980/米)次から次へギャグの連発、大したもんだ。[投票]
★4KILLER 第一級殺人(1996/米)ここでのジェームズ・ウッズは、全キャリアを集大成したかのごとき名演。[投票(1)]
★3L.A.大捜査線 狼たちの街(1985/米)いかにも80年代っぽい歯切れのよいアクション。ウィレム・デフォーのフルチン付き。[投票]
★3レッド・スコルピオン(1989/米)ちなみに同時上映は『ゾンビ・コップ』。いい時代だった…。[投票(1)]
★3コンペティション(1980/米)そういえば、フルチンでピアノ弾いている人がいたな…。[投票]
★4スティーブ・マーティンの 四つ数えろ(1982/米)やはり映画はアイディアで勝負。[投票]
★3ナバロンの嵐(1978/米)背後で爆発してハリソン・フォードがビクッとするシーンは、とても演技には見えません。[投票]
★5酔いどれ天使(1948/日)[ネタバレ?(Y2:N7)] 最後のシーンで志村喬演じる町医者の無念が痛々しく、いつまでも心に残る。[投票(1)]
★3仕立て屋の恋(1989/仏)傍惚れの恋をすると、売女にイヤ気がさす…お前の気持ちはよくわかる。[投票(1)]
★3フロム・ダスク・ティル・ドーン(1996/米)久しぶりに元気なトム・サビーニを見られたので3点。特撮も担当していれば4点あげたのに。[投票]
★4マルクス兄弟オペラは踊る(1935/米)とにかくメチャクチャで面白い。落ち込んだときはこういうのがいいね。[投票]
★3ラジオタウンで恋をして(1990/米)あんなこと言い出すなんて…。コロンボとは違ったピーター・フォークを楽しめます。[投票]
★5ハリーとトント(1974/米)老人の視点で切り取られる、70年代のアメリカ。ラストシーンはホントにせつない。[投票]
★4我等の生涯の最良の年(1946/米)“本物”を使ったところがいい。今ならCGだろう。[投票]
★4サブウェイ・パニック(1974/米)内容は申し分ないが、それにしてもハリウッドの描く日本人というのはどいつもこいつも…。[投票(1)]