JO2さんのコメント: 更新順
ゴースト ニューヨークの幻(1990/米) | 音楽がけっこう頭に残った。 | [投票] | |
完全なる飼育(1999/日) | 特にコメントなし。(竹中直人は期待通り。) | [投票] | |
雨あがる(1999/日) | チャンバラばかりの時代劇は好きではありませんが、 本作は楽しめた。黒沢明の申し送り事項通りにできている。 | [投票] | |
ビリケン(1996/日) | 誰でも楽しめる。 去年、大阪に寄った時に通天閣に行ってしまいました。 | [投票] | |
菊次郎の夏(1999/日) | ビートたけし(北野武)のカラーが前面に出過ぎて、いまいち。 | [投票] | |
39 刑法第三十九条(1999/日) | 主演が良い。ストーリー(結末)も○。サスペンス物としては異例の高得点。 | [投票] | |
ホーム・アローン(1990/米) | これ面白いかも、と10年前は思った。私がまだ"子供"だったから? | [投票] | |
ケイゾク/映画(2000/日) | あまり把握できなかったのですが…。私がTV版を観ていなかったから? | [投票] | |
流★星(1999/日) | 作り込みは丁寧。キャスティングや演技も良い。 わかりやす過ぎるストーリーが残念。 | [投票] | |
バレット・バレエ(1999/日) | 人物アップで揺れる映像、目まぐるしいカットの切り替わり、私は酔いそうでした。 | [投票] | |
カリスマ(1999/日) | どうした!役所広司! | [投票] | |
カオス(1999/日) | ストーリーを楽しめた。 | [投票] | |
守ってあげたい!(1999/日) | 典型的なタイアップ映画。 | [投票] | |
アルマゲドン(1998/米) | 有名俳優、巨額の制作費・宣伝費、世界中でロードショー。 彼らの映画ビジネスのいつものパターン。 なぜ観に行くかなぁ? | [投票] | |
アンナと王様(1999/米) | ワンパターンで作った失敗例。 | [投票] | |
トゥルーマン・ショー(1998/米) | 発想は面白い。 | [投票] | |
人狼 JIN-ROH(1999/日) | 舞台設定も展開もよくわからん。 | [投票] | |
マトリックス(1999/米) | 確かに迫力のある映像だ。 あれだけの制作費がキャストやCG技術に使われたようで、 映画としての中身はスカスカ。 | [投票] | |
ブレア・ウィッチ・プロジェクト(1999/米) | 叫んだり、観客を驚かせたり。それで客がけっこう入るから不思議だ。 そういうのが世間ではウケるらしい。 ユニークな取り方は評価できる。 | [投票] | |
地雷を踏んだらサヨウナラ(1999/日) | 浅野忠信の代表作と言えるかも。 | [投票] |