りかっちょさんのコメント: 更新順
クリエイター(1985/米) | ビンセント・スパーノとバージニア・マドセンが、すがすがしい! 名優ピーター・オトゥールも出演。心が温かくなる隠れた秀作。 | [投票] | |
JSA(2000/韓国) | 韓国俳優に疎い私は、似たような俳優ばかりで、 誰が誰だか役が把握できず。 途中で寝てしまいました。再度見なおす機会があれば良いが、どうだろう。 | [投票] | |
シュリ(1999/韓国) | 今の日本では作り得ない作品であるとは思うが・・・ [review] | [投票(3)] | |
世界の涯てに(1996/香港) | 金城武の役、結構良い。 | [投票] | |
エニイ・ギブン・サンデー(1999/米) | 期待してたほどじゃなかった。 | [投票] | |
日蔭のふたり(1996/英) | ヨーロッパ映画独特の雰囲気に引き込まれながらも、引いてしまう部分もあって・・・自分には理解できない世界かも・・。 | [投票] | |
リベンジ(1990/米) | マデリーン・ストウがキレイなのよ。 | [投票] | |
ビジョン・クエスト 青春の賭け(1985/米) | ありがちな青春スポ根映画・・と思いきや、見終わった時、 爽やかな感動と勇気が持てる隠れた名作! | [投票(1)] | |
ゴースト ニューヨークの幻(1990/米) | デミ・ムーアの目からこぼれる涙は美しかったが、 どうもパトリック・スウェイジに魅力を感じない・・。 | [投票] | |
レス・ザン・ゼロ(1987/米) | これ、サントラが良かったのよ。 | [投票(1)] | |
ナインハーフ(1985/米) | こういう映画が作られ、ヒットしたっていうのも、「時代」なんでしょうねぇ。 | [投票] | |
タイタニック(1997/米) | ディカプリオに、全く魅力を感じないんだから、感情移入も出来ない。 どうして、これほどまでにヒットしたのか理解できないので・・こうなります。 | [投票(1)] | |
キネマの天地(1986/日) | 邦画苦手なのに、どうして見に行ったのか、今でも不明・・。 | [投票] | |
エンゼル・ハート(1987/米) | 当時、私の周りでブレイクしていたミッキー・ローク目当てで見に行ったが、 なんだコリャ?って思った。 | [投票] | |
ロマンシング・ストーン 秘宝の谷(1984/米) | 期待せずに見たけど、面白い! ストーリーもよく考えられていて、結構ハラハラしつつ楽しめる。 | [投票] | |
ブロードキャスト・ニュース(1987/米) | テレビ局の裏側って、こうなのか・・・という作品。 ホリー・ハンターの熱演が光る。 | [投票] | |
コカコーラ・キッド(1985/豪) | こんな映画、作って大丈夫なんですね。 コーラのごとく、後味スカッと爽やか! | [投票] | |
鬼畜(1977/日) | 近くに映画館も無い田舎に住んでいたので、小学校で映画上映があった。 小学生だった私が、強烈に印象に残っているんだから、相当なインパクトです。 | [投票] | |
ある愛の詩(1970/米) | 恋愛映画の王道でしょう。 | [投票] | |
ブラックレイン(1989/米) | 高倉健とマイケル・ダグラスの友情モノだと思っているんだけど・・。 だから、ラストの二人が一番印象に残ってます。 | [投票(1)] |