小紫さんのコメント: 更新順
キング・アーサー(2017/英=豪=米) | 悪に作られた善。自由意志の悪とそうであれと周囲から押し付けられた善。 | [投票] | |
ルパン三世(2014/日) | TVアニメのノリを継承した映画。 | [投票] | |
アパートメント:143(2011/スペイン) | ホラーでこんなにも頼りになる先生は珍しい。 | [投票] | |
テイク・シェルター(2011/米) | 悪夢の表現が弱く主人公の強迫観念が今一つ共感を得ない。 | [投票(1)] | |
これでいいのだ!! 映画★赤塚不二夫(2010/日) | 70年代のバカ映画のノリが駄目な人はきびしいかも | [投票] | |
ラスト・エクソシズム(2010/米=仏) | 超常現象などない、で終わっていた方がテーマに合っていたと思います | [投票] | |
豆富小僧(2011/日) | かわいらしい映像は楽しい | [投票] | |
スプライス(2009/カナダ=仏) | エルサ(サラ・ポーリー)がなかなか面白いマッド・サイエンティストぶりでした。 | [投票(1)] | |
フェーズ6(2009/米) | 各エピソードの積み重ねで滅びゆく世界での人々の不信と孤独がよく描かれた良作。 | [投票] | |
ザ・エッグ 〜ロマノフの秘宝を狙え〜(2009/米=独) | 警備を破る方法がありきたりで緊迫感を感じなかった。 | [投票] | |
三国志(2008/香港=韓国) | 最後の戦いまでが端折り過ぎで趙子龍の人生が見えてこない。 | [投票] | |
ガンダーラ(1988/仏) | 異様な世界は大変面白いが、話が成り立っているとは言い難い。 | [投票] | |
白夫人の妖恋(1956/日) | よくもまあこんな男を愛し続けたものだと感心。 | [投票] | |
300 スリーハンドレッド(2007/米) | クセルクセス一世の声が妙に凄みがある。 | [投票] | |
鉄コン筋クリート(2006/日) | 緻密で美しい宝町の風景に見入ってしまった。なので登場人物たちが街を憎む気持ちに感情移入できなかった。 | [投票] | |
ロード・オブ・ウォー 史上最強の武器商人と呼ばれた男(2005/仏=米) | 最初から簡単に眠らせることのできる「良心」、それこそが彼の才能。 | [投票(1)] | |
フライトプラン(2005/米) | 見終えた後、機長に同情する。 | [投票(2)] | |
三本指の男(1947/日) | 戦後すぐのためか戦前の因習を悪とする台詞が多々あり、そこも時代を感じさせた。 | [投票] | |
スパニッシュ・ホラー・プロジェクト 産婦人科(2006/スペイン) | 伏線は放りっ放し。本筋であるはずの恐怖もない。 | [投票] | |
ノロイ(2005/日) | いかなる時もビデオカメラを忘れない離さない小林雅文に賞賛。 | [投票] |