★2 | 登場人物が探しているのは「幸福」ではなく「欲求の充足」。これは似てるけどイコールじゃない。本当に幸せを探すスタートからの不幸博覧会なら多分僕ものれたはず。でも主題歌は好き。 [review] (Myurakz) | [投票(3)] |
★2 | セックスに囚われ、フィリップ・セイモア・ホフマンに引っ張られてこの作品を作った監督は「幸せ」だったのだろうか?そもそもボンクラというよりも… [review] (ごう) | [投票(1)] |
★2 | 父さんが息子の友達に…の話しは笑った。ララは美人だった。 (ミシェルYO) | [投票] |
★2 | いろんな話がひとつにつながるタイプの好きな感じの映画でした。でも、ヤマ場がなさ過ぎて・・・ 眠くなった。で、俺は次女が好き♪ (ぱちーの) | [投票] |
★2 | まとまりがなくて途中で眠くなった。イマイチ感じることもなかったし。下品もここまで来ると・・・。期待はずれ。 (びんす) | [投票] |
★2 | ララ・フリン・ボイルのワケ知り顔に生理的に嫌悪感を覚えてしまう。ちゃんとメシ食えよ。 (カフカのすあま) | [投票] |
★2 | この手の映画は苦手。コンパクトにまとめてくれたら面白かったかも。 (kt) | [投票] |
★2 | この程度の“毒”では満足出来ません。 [review] (つね) | [投票] |