コメンテータ
ランキング
HELP

peaceful*eveningさんのコメント: 点数順

★3アポロ13(1995/米)実話なんですよね?だとすると13という数字は本当に不吉なんだ。[投票(1)]
★3恋はマジック(1993/香港) 一瞬しか映らないくせに誰だかわからない下手な似顔絵・・もう少しなんとかならんのか? [review][投票]
★3少林キッズ(1995/香港)小酔拳とは言うものの、そこはやっぱし子供。酔拳“風”で攻めるのであった・・・が、なんだかんだ言って酔拳なんかあんまし関係なかったり??少林小坊主さんの技とメイメイの可愛さが残るのみ[投票]
★3ひかり(1987/仏=独)大地の教えを説くといった風でもなく、かと言って親子のあり方を説くといったものでもない。マリ帝国のバンバラを楽しむ映画(←く、苦しい…)アースカラーを堪能出来る映画か?(それも苦しい…)でもな〜んか良いんだなぁ、夢見てるみたいで。[投票]
★3続 西太后(1989/中国=香港)歴史的な観点から見ると物凄く陳腐な仕上がり。だが観客の私も清朝の迷宮に迷い込むような場面あり…このしたたかさは女にしか表現出来ないでしょう [review][投票]
★3ロイヤル・トランプ(1992/香港)ややこしいけど綺麗!! 一度で断念しちゃだめだ!!(←私の事です)“チャウ・シンチー”、これ程この役にふさわしい役者はそういないでしょう!!サンドラ・ン、ン・マンタ、チョン・マン等、お馴染みの顔ぶれたくさん見れますよ。[投票]
★3チャウ・シンチーのキング・オブ・カンフー(1992/香港)グッと心に突き刺さるシーンがひとつだけ・・あとはチョン・マンの美しさだけが残るのみ;[投票]
★3ミラクル・マスクマン 恋の大変身(1995/香港)この映画には“センス”というものがないです。非常に危険ですので御注意を。 [review][投票]
★3トリック大作戦(1991/香港)「何故ディスコにその格好で?!」[投票]
★3危険な天使たち(1995/香港=台湾)見所は、はじけた金城武のみ。(個人的には黄一飛) [review][投票]
★3超アブない激辛刑事〈デカ〉 カリー&ペッパー(1990/香港)あぶない刑事好き、周星馳好き、ジャッキー・チュン好きは楽しめるかと…だってあぶない刑事そのままなんだもん…音楽まで…[投票]
★3ドラゴンファイト(1989/香港)久々よ [review][投票]
★3ハリウッド★ホンコン(2001/仏=香港=日)観るものはやがて大陸の凄さを知る。これはライトタッチの [review][投票]
★3夏休みのレモネード(2002/米)お父ちゃんは悩み、またひとつ格好イイお父ちゃんになる[投票]
★3キープ・クール(1997/中国)へんてこハードボイルドに中国ロックが拍車をかけて、物語も人間もどんどん違う方向へ [review][投票]
★3ハッピー・フューネラル(2001/中国=米)中国andアメリカ?友情and著作権?ヨーヨーを突き動かした理由は何なんだー! [review][投票]
★3ゴッド・ギャンブラー リターンズ(1990/香港)ン・マンタおっちゃんが良い!のだけれども…女賭博にゃ迫力欠けるか[投票]
★3赤ちゃんのおでかけ(1994/米)観賞中、「あっ!」(・・・・)「あっ!」って、何度四角画面に向かって声を出した事か。アクション映画のスタントよりも、私にはこちらの方が実感として怖かった[投票]
★3ベスト・キッド(1984/米)スポコン物(しかも空手)なのに、そこはアメリカ。師弟関係じゃなく、友情関係なんだよね、ミヤギさんとダニエル君。ちょっと気になったのは、“あの”刺繍は誰の為? [review][投票]
★3上海サプライズ(1986/英)あんなことされたら男は理性を持っていられないんだろうなぁと、女の魔力を教えて頂いた1作[投票]