コメンテータ
ランキング
HELP

━━━━さんのコメント: 点数順

★4美女ありき(1940/英)ヴィヴィアン・リーの幸せさが表情に滲み出ていました。それにしても『美女ありき』っていう邦題が好きです。最近素敵な邦題が少ないですよね。[投票(1)]
★4モロッコ(1930/米)ディートリヒにやられました。何でか分かんないけど、ディートリヒが好きになった。[投票(1)]
★4マン・イン・ザ・ムーン あこがれの人(1991/米)なかなか面白かったと記憶している。それ以上は思い出せないけど。[投票]
★4フォッグ・オブ・ウォー マクナマラ元米国防長官の告白(2003/米)映画館じゃなくて、NHKでやるべきだろうな。[投票]
★4恋ひとすじに(1958/独=仏)アラン・ドロンとロミー・シュナイダーが若々しくて美しかった。まるで人形のようだった。[投票]
★4ハード・プレイ(1992/米)近頃は、ああいったベタな白人選手がいなくなった気がする。久しぶりに見たら、そう感じた。[投票]
★4フォーチュン・クッキー(2003/米)なかなか面白かったけど、どうせならもっとベタベタなテレビ映画っぽくても良かったかも。そしたら、主役はヒラリー・ダフになってそうだけど。[投票]
★4ラスト・ショー2(1990/米)見る前に『ラスト・ショー』をもう一回見ておくべきでした。『ラスト・ショー』が好きだった人には、非情に感慨深い続編です。[投票]
★4マン・オブ・ノー・インポータンス(1994/アイルランド=英)ルーファス・シーウェル、タラ・フィッツジェラルドら若手も負けちゃいませんね。[投票]
★4ビッグ・トラブル(2002/米)キャストは一見豪華だけど、大物は一人もいない。B級臭がぷんぷん漂ってて、個人的にはツボなんですが。[投票]
★4ジュエルに気をつけろ!(2001/米)暴力脱獄』の洗車シーンの感動が今再び、なのか。[投票]
★4ラストゲーム(1998/米)よりによって優等生キャラのレイ・アレンなの?と思ったりもしたが、むしろリクルーティングの負の部分の根深さが出ていて良かったのかも。[投票]
★4踊る大紐育(1949/米)ケリー、シナトラ、マンシンのトリオは、『私を野球につれてって』といい、役割分担がしっかりしていて、安心して見られるのが良い。 [投票]
★4サマーストーリー(1988/英)ドラマティックなストーリー。美しい風景。なかなか良い作品。[投票]
★4ホット・チック(2002/米)ストーリー展開に偏りがあるものの、笑いのレベルは高い。欲を言えば、アンナ・ファリスでもうちょっと笑わせて欲しかった。[投票]
★4愛の勝利(1939/米)名作メロドラマ。泣く人は泣く。 [投票]
★4想い出のブライトン・ビーチ(1986/米)この頃のジョナサン・シルバーマンの子供っぽいキャラは結構好き。今じゃデビッド・シュワイマーのほうが有名だけど。[投票]
★4のるかそるか(1956/米)ジェリー・ルイス、あんた馬鹿すぎ。[投票]
★4ルディ/涙のウイニング・ラン(1993/米)それにしても、ショーン・アスティンってサイズ無さ過ぎ。いくらなんでも5' 5"って... 本人もその位だったのかな...[投票]
★4マイ・ラブリー・フィアンセ(2001/米=仏)邦題がなんか必死。「マイ・ラブリー・・・」って。[投票]