maoPさんのコメント: 点数順
赤ちゃんのおでかけ(1994/米) | 前半は赤ちゃんの可愛さもあって面白かったが、途中からうんざり。赤ちゃんの魅力だけに頼りきりでは、映画1本は無理。 [review] | [投票] | |
金色の嘘(2000/米=仏=英) | 思いやりに見せかけた、エゴ、エゴ、エゴ・・・うんざり。 [review] | [投票] | |
ミニミニ大作戦(2003/米=仏=英) | 皆さんフツーの人っぽすぎて、ワクワクできない。 [review] | [投票] | |
太陽と月に背いて(1995/英=仏=ベルギー) | ディカプリオよりデビッド・シューリスのヌード・シーンが多いのは納得がいかない。だからこの点というわけではないが・・・。 | [投票] | |
ザ・ハッカー(1999/米) | コンピュータど素人の私には、ことの重大さや2人のスゴさなどが、いまいち伝わって来ず残念。 | [投票] | |
マイ スウィート ガイズ(1999/米) | いい大人のいい男が、あんなに振り回されっぱなしでいいのか? [review] | [投票] | |
誘拐犯(2000/米) | いくら臨月の妊婦でも、あんな座り方・歩き方なんてしませんっ。 | [投票] | |
TAXi2(2000/仏) | 私にも、こういうのを「わはははは」と笑い飛ばせる度量がほしい。 | [投票] | |
グッバイ・ラバー(1999/米) | どいつもこいつも・・・。 | [投票] | |
偶然の恋人(2000/米) | グウィネス・パルトロウ の薄幸そうな笑顔は好きだけど・・・。 | [投票] | |
地上〈ここ〉より何処かで(1999/米) | 自分勝手に生きている人間に、娘の人生をとやかく言う筋合いはない。スーザン・サランドンもナタリー・ポートマンも魅力的な女優なのに、もったいない。お巡りさんに+1点。 | [投票] | |
ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000/英=独=米=オランダ=デンマーク) | 他の方のコメント(全ての点数において)は、理解できる。と思う。でも私は、残念ながら、ヒロインに嫌悪感以外何も感じませんでした。 | [投票(3)] | |
ピンク・ピンク・ライン(1998/米) | あの死刑囚にも撮影クルーにも、どうしても魅力が感じられなかった。話が進むにつれ、どんどん不愉快になっていき、ラストで怒りは頂点に。 | [投票] | |
アニマトリックス(2003/米) | 面白いけれど不愉快、そして取り残されたような感じ。一連の実写版『マトリックス』シリーズと違い、評価がとても難しい。 | [投票] |