パブロさんのコメント: 点数順
ロスト・ワールド ジュラシックパーク(1997/米) | ★3つをつけていらしたkionaさんと同感なんですけど、あれってちょっとGODZILLAっぽかったですよね? [review] | [投票] | |
プライベート・ライアン(1998/米) | どの国の視点から見ても戦争は嫌なもののはずなのに、なぜ起こってしまうのだろう、と見ながら思いました。それと、息子をなくした母親を見て「母さんの木」という話を思い出しました。戦争の映画は見るのがとてもつらいです。 | [投票] | |
プリティ・ウーマン(1990/米) | リチャード・ギア、ジュリア・ロバーツの2人が役にピッタリで、なんだかいい気分にひたれました。 | [投票] | |
シティ・オブ・エンジェル(1998/米=独) | ラストの展開と、ニコラス・ケイジの毛の濃さ(頭ではなくて)に驚愕。 [review] | [投票] | |
ドラえもん のび太の結婚前夜(1999/日) | 大人になってもみんな変わってなかったな。のび太君はいい人だし! | [投票] | |
ボディガード(1992/米) | ストーリーはありがちだけど、出演者と主題歌がスゴイので、評価が上がってると思います!確かにあの曲は1度聞いたら忘れない・・・。 | [投票] | |
ダンボ(1941/米) | ディズニーの遊び心満載の映画でした。小さい頃見ていたら、赤ちゃんは本当にあんな風にできるんだと思っちゃってただろうなぁ〜。 | [投票] | |
デビル(1997/米) | 重みのある話なのに、印象が薄く物足りなく感じられました。自分自身IRAの事など全く知らなかったので、そのせいでもあったと思います。ブラッド・ピットの善悪のギャップがよかったです。 | [投票] | |
ホーム・アローン3(1997/米) | 内容はおもしろかったです!でも”ホーム・アローン”はマコーレー・カルキン!というイメージがあったので、この3だけ異質な感じがして残念でした。話がおもしろかった分、違う題名だったらもっとよかったに・・・と思いました。 | [投票] | |
ホーム・アローン 2(1992/米) | よく「続編はつまらない」って言われるけど、この作品はおもしろいと思います。ちょっと泥棒が痛々しいけど・・・。ホテルでのシーンは笑えます☆ | [投票] | |
パラサイト(1998/米) | ジョシュ・ハートネット、イライジャ・ウッド。今話題の人ですね! [review] | [投票] | |
ミッション:インポッシブル(1996/米) | 2も好きだけど、こっちはアクションより頭で勝負って気がしました。ジャン・レノはなんだか情けなかったですね。でも、もうちょっと「やられた〜!」って気分を味わいたかったです。 | [投票] | |
M:I−2(2000/米) | トム・クルーズがアクションも自分でやってたなんてすごい!前作も好きだけど、これはこれで楽しめました。内容はアクションでカバーって感じだけど・・・。 | [投票] | |
バガー・ヴァンスの伝説(2000/米) | 内容を知らずに友達に借りたので期待はしていなかったんですけど、いい感じな話でした。バガー・ヴァンスは一体何者だったんでしょう?でも、キャディーっておばちゃんってイメージがあったんですけど、そんな事はないんですね(^^; | [投票] | |
最終絶叫計画(2000/米) | 元ネタで見ていないものが多かったので、その分損したと思います。 [review] | [投票] | |
オーシャンズ11(2001/米) | 途中笑えるところが何ヶ所かありました☆はじめの方の字幕が画面の色とかぶってて、読めなかったのが残念でした。 | [投票] | |
ドラえもん のび太のねじ巻都市冒険記(1997/日) | い〜と〜まきまき♪って久しぶりに聞きました。攻撃の仕方もドラえもんらしくてよかったです。 | [投票] | |
ヘラクレス(1997/米) | 全体的にノリが軽いですよね!特にハデスが! | [投票] | |
バトル・ロワイアル(2000/日) | 恐かったです。見た後嫌な気分になりました。それと、安藤政信のイメージが一気に変わりました。白目・・・むいてませんでした? | [投票] | |
もののけ姫(1997/日) | 内容を詰めすぎた感じがしました。結局言いたいのは「自然を大切に」って事なんでしょうか?宮崎作品の中では、ナウシカの部類に入ると思います。 | [投票] |