★5 | 文化系の「M:I」、体育会系の「M:I-2」。さあ、あなたはどっち? (巴) | [投票(4)] |
★5 | こんなに見入っちゃったのは久しぶりです。オープニングの曲が印象的〜。 (こえこえ) | [投票(1)] |
★4 | これぞエンタテイメントに徹したハリウッド・ムービー!。豪華スター競演も嬉しい!トム・クルーズの生まれ持つヒロイックなオーラが炸裂。スタイリッシュな映像も観客の高揚感を煽動します。小道具も勿論、凝っていてクールです。 [review] (TOBBY) | [投票(6)] |
★4 | よく思うがトム・クルーズは常に自信がみなぎっている。特にファンではないが自信のみなぎる男は素直に良いと思う。ブライアン・デ・パルマもやはり上手い!例の宙吊りシーンも大好き。美しい。 (m) | [投票(5)] |
★4 | チーム結成のストーリー、ミッション・インポッシブル0があったら観てみたい。 (ガム) | [投票(3)] |
★4 | トム・クルーズの自信ぶりがいいね。「俺に不可能は無い」ってね。不可能な作戦を自分の能力で一つ一つねじ伏せていく爽快感。この短髪が男らしい。 (隼) | [投票(3)] |
★4 | 久々に見返してみたらなかなかよく出来たスパイ映画だった。配役もいい。トム・クルーズは美青年役もいいけど男っぷりも持ち合わせてる事を再確認。エマニュエル・ベアールに往年の美しさはないものの、人妻っぽい妙な色気が漂ってて、う〜ん、総じてやっぱ好きだわ。 (IN4MATION) | [投票(2)] |
★4 | だって銃の構え方からして全然違うんだよ? 2002年8月27日ビデオ鑑賞 [review] (ねこすけ) | [投票(2)] |
★4 | 「は、はーん」とか、「ふーん」とか、「へー」とか、「ほっほー」とか言いながら見る映画。さすがに「ひぃいい」は、なかった。 (シーチキン) | [投票(2)] |
★4 | [ネタバレ?(Y1:N4)] エミリオを潰さないで!!!。 (WaitDestiny) | [投票(2)] |
★3 | トム・クルーズの「ミッション:一人で出来るもん」。 (バカイチ) | [投票(7)] |
★3 | 個人的に許せないのは、デ・パルマともあろう男がエマニュエル・ベアールという極上の素材をムダ使いした事だ。スパイ映画なら、もっとエロくしろよ! これなら『オースティン・パワーズ』に出てほしかったよ。 (ペンクロフ) | [投票(4)] |
★3 | 街の雰囲気が、なんだか久しぶりにスパイ映画だあ、って感じでよかったです。橋とかは、もうお決まりだしね。TVシリーズの「スパイ大作戦」は、毎回、なーるほど、っていうアイディアがへそだったから、MI/2よりは、はるかにこちらのほうが好き。 (エピキュリアン) | [投票(4)] |
★3 | 『スパイ大作戦』リニューアルバージョンにデ・パルマとは打って付けの人選に思え、実際、マルチスクリーン等のケレンがはまり、兎にも角にも欧州系俳優2人の参画で60年代冷戦下スパイ映画のムードは復刻された。惜しいのは後半のCG三昧だ。 (けにろん) | [投票(3)] |
★3 | あのラストはないだろう。テレビシリーズを楽しんでいたファンにケンカ売ってんのか? (べーたん) | [投票(3)] |
★3 | エミリオ・エステベスを久々に見れたと思った [review] (uko243) | [投票(3)] |
★3 | もっと各分野のプロが力を合わせて作戦を遂行する話だと思ったら、完全にトムだけの映画。これが選りすぐりのエリートスパイ集団とは思えない。そういう意味ではImpossible。 (mize) | [投票(3)] |
★3 | 水準レベルのアクション映画だと思うが、この路線、しかもブライアン・デ・パルマとくれば、もっとネチっこいサスペンスを期待してしまう。やや薄味。 [review] (緑雨) | [投票(2)] |
★3 | これはストーリーのどんでん返しとか、洗練された映像とかじゃなくて、
単にトム・クルーズ的理想の「スパイ」像を表現したかっただけなのだな。
ま、でもいろんな小物とかもろに「スパイっぽい」もの満載でねらい通りのものが
観れたのは確かだ。 (kazya-f) | [投票(2)] |
★2 | フィルムノワール感漂うプラハ事件あたりは秀逸で、これに「スパイ大作戦」の知力・体力・チームワークの醍醐味が加われば言うことなしと嫌がおうにも期待は高まるものの、予想ははずれてトム君孤軍奮闘の巻きとは。それでいて、結末のみ予想通りではやり切れぬ。 (ぽんしゅう) | [投票(1)] |
★2 | ヨーロピアン風味とアメリカンソースがケンカ。この違和感はなんだ。 (chilidog) | [投票(1)] |
★2 | トム、台詞がないときは口を閉めておいた方が賢く見えるってもんですよ。せっかく知的なスパイ役なのに、いつも口ぽかーんではマヌケにしか見えません。 (tredair) | [投票(1)] |
★1 | 期待して見たのになんか作り物くさくて楽しめませんでした。 (ロープブレーク) | [投票] |