隼人さんのコメント: 点数順
ひかりのまち(1999/英) | 暖かくも寂しい音楽と日常風景から浮き彫りになってくる孤独感はとても身近に感じるだけに胸が一杯になるほどに切ない。そうでありながら余韻がほのかに暖かい事が何よりも嬉しかった。 | [投票(3)] | |
海の上のピアニスト(1998/伊) | 壮大で美しい。まるで夢の中にいるような気分。音楽の素晴らしさにおもわずサントラを手に入れてしまった。 | [投票(1)] | |
サイダーハウス・ルール(1999/米) | あぁ、なんとも美しい映像。そして人間が成長していくことのなんと素晴らしいことだろう。見終わった後の余韻にいつまでも浸っていたくなる。 | [投票(1)] | |
インサイダー(1999/米) | アル・パチーノの背中がたまらん!! | [投票(1)] | |
ショーシャンクの空に(1994/米) | 素晴らしい!!絶望的な状況にありながら希望を失わずに生きる。なんて強いんだろう。素晴らしい!本当に素晴らしい! | [投票] | |
やかまし村の春・夏・秋・冬(1987/スウェーデン) | あぁっ…。私は日本に生まれるべきでは無かった…。 | [投票] | |
インソムニア(2002/米) | 自分の信じる善を貫く為に悪に染まった男がその間の中で崩壊していく。その様を演じるアル・パチーノは見ているこちらの胸が詰まりそうなほどに凄まじい。 | [投票(1)] | |
アダムス・ファミリー2(1993/米) | ウェンズデーのキャラは自分にとってはストライクゾーンど真ん中だ。おかしいのか? | [投票(1)] | |
シザーハンズ(1990/米) | なんとも美しく、切ない。人間はなんと愚かな生き物なんだろう…。 | [投票(1)] | |
アザーズ(2001/米=仏=スペイン) | 目新しさはないかもしれないけど、それを補って余りある緊迫感と見せ方。これは楽しまないと損! | [投票] | |
ロック・スター(2001/米) | 快心のピッキングハーモニックス1発!私はそれだけで満足なのです・・・。 | [投票] | |
シャイニング(1980/英) | 怖い…。見ているこっちも狂気の世界に飲み込まれそう。 | [投票] | |
シャドー(1982/伊) | 開いた口がふさがらないうちに終わってしまった。なんともショッキング。 | [投票] | |
フェノミナ(1984/伊) | 徹底して虐げられるジェニファー、最後まで息をつかせぬ展開、ゴブリン、たまりまヘンな。これは癖になる。 | [投票] | |
エニイ・ギブン・サンデー(1999/米) | おもわずガッツポーズとともに「オッシャー!!!」と叫んでしまった。 | [投票] | |
A.I.(2001/米) | 本当にこんなに残酷な社会を作りあげたとしたら、人間はやはり最低の生き物だ。この映画は凄く色々なことを考えさせられた。 | [投票] | |
サスペリア(1977/伊) | 色彩と音楽の使い方が天才的。ほんでもってやばいセンス!こりゃ凄い! | [投票] | |
クロスファイア(2000/日) | 原作のあの悲しさ、寂しさ、むなしさが表現しきれていない事がなによりも痛い。 | [投票(1)] | |
the EYE 【アイ】(2002/香港=タイ=英=シンガポール) | 良い感じで盛り上がってきたのに途中で萎んだ。 | [投票] | |
アルマゲドン(1998/米) | 良いぞー!!とっても良い!子供時代にワクワクしながら映画を見ていたあの感覚が少し蘇ったからね。 | [投票] |