★5 | 国民と企業のどちらが社会に必要か共存するのに何が必要かを訴える&経営者の在り方は「何か?」を問う社会派秀作映画。レビューは日本のある内部告発について。(注:自己最長レビューで退屈かも…) [review] (ジャイアント白田) | [投票(20)] |
★5 | “YES”・・・その一息を吐き出すことの業苦 [review] (kiona) | [投票(16)] |
★5 | ローウエルもワイガンスもマイクも実によく悩む、悩む。その「等身大」ぶりに泣けてしまったよ。 [review] (ジェリー) | [投票(8)] |
★4 | プライド。生き続けるために欠かすべからざる“燃料”。 [review] (もーちゃん) | [投票(8)] |
★4 | 実話とかタバコとか、んなこたぁどうでもいいんだよ。野郎ども、アル・パチーノを味わえ! (隼) | [投票(6)] |
★4 | ラッセル・クロウの狼狽えぶりに腹が立っていた。「異常なプレッシャーの下の一般人」としての演技が素晴らしかったからだと思う。 [review] (Walden) | [投票(5)] |
★4 | ロマンスだ何だと余計なサブストーリーが挟まれるハリウッド映画に慣れた身からすると、この硬派な作りは逆に新鮮。作り手も役者も、描くべきテーマに真正面から対峙している分、長尺でも見応えが失われない。 (緑雨) | [投票(4)] |
★4 | 心理説明が一切出てこない。人物は常に「行動=アクション」でもって自らの意思を示す。だからこそ、マイケル・マンの映画の主要登場人物は常に「プロ意識」の塊として現れてくるのであろう。「プロ」はまず行動でもって意思を示すからだ。その無駄のない語り方や持続力といい、私にはこの監督が現代のハワード・ホークスのように思われる。 (赤い戦車) | [投票(3)] |
★4 | 告発よりも、男の誇りを、意地を賭けた闘い。
孤独なパチーノの背中にかつての雄姿、ヒッピー警官・セルピコが重なり自然と胸熱くなる。 (たかやまひろふみ) | [投票(3)] |
★4 | 信念を貫く男達。女のわたしには入り込めない雰囲気。それにしても、奥さんラッセル・クロウを支えてあげてよ〜。それで乗り越えてたらわたしにとって★5だったかもしれない。 (m) | [投票(3)] |
★4 | あまりに波及の大きい特ダネは、情報提供するほうも、それをすっぱ抜く方も非常な覚悟を要すると感じた。挫折した正義漢や記者は、今までどれほどいたことだろうか? (スパルタのキツネ) | [投票(3)] |
★4 | 煙草は健康に悪いよな〜って思いながら見てて、気付いたら1箱空になってた。 (d999) | [投票(3)] |
★4 | 極上サーロイン・ステーキ500g。 (movableinferno) | [投票(3)] |
★3 | コクはあるのにキレがない。 (muffler&silencer[消音装置]) | [投票(2)] |
★3 | 素朴な疑問 「登場人物の中で喫煙者は誰もいなかったのか」 ラッセル・クロウが証言するかしないかヤニパカパカ吸って苦悩するシーンや、パチーノが休暇先の気持ち良さげな浜辺で一服つくシーンとかあれば違った意味で面白かったのに。それと・・・ [review] (クワドラAS) | [投票(1)] |
★3 | 熱いしシリアスだし、評者の大好きな「真実追い求め系」だしと言うことなしなのだが、それで引き出せた結果が、「タバコは人体に有害である」というありきたりなものなので、あのテンションは何だったのと、問い返したくなる。そんなのニッポンでは、芥川龍之介の代から「タバコは悪魔がもたらしたものである」と相場が決まってるんでぃ! (木魚のおと) | [投票(1)] |
★3 | もっと凄い企業的暴露があるのかと思っていたので、肩透かし。テーマはそこじゃなくて、「大企業を告発する勇気」にあるんだろうけど。 (青山実花) | [投票] |
★3 | てっきりインサイダー情報を元にタバコ会社の株を空売りする話かと思った。
(TOMIMORI) | [投票] |
★3 | 昔のアニメは敵が巨大な悪の組織だった。それに敢然と立ち向かう主人公は元組織の一員。子供心に「そんな組織あるかいな(今ならアルカイダ?)」と思ったものだがここにあるわけだ、タバコ会社。 [review] (torinoshield) | [投票] |
★3 | たばこのパッケージに「毒だよ」と印刷してある昨今では、告発がどうこうという主題にインパクトは無い。ただ、ジャーナリズムの自律性は普遍的な問題なのでもっとメインに持ってきて欲しかった。・・・つまりクロウよりアル・パチーノをもっと見たかった。 (worianne) | [投票] |
★2 | タバコが体に良いわけがない。そんなことみんな知ってる。隠すのは良くないことだとは思うが、説得力に欠けた。 [review] (kinop) | [投票(1)] |
★2 | タバコ会社の陰謀を暴く・・・そのテーマがあんまり興味なかったです。 (TO−Y) | [投票] |
★0 | ほとんど寝てた。社会派は苦手。けど闘う男ってのはなんとなく伝わってきた(気がする) (ねこすけ) | [投票] |