コメンテータ
ランキング
HELP

OKさんのコメント: 投票数順

★2オール・アバウト・マイ・マザー(1999/仏=スペイン)男子禁制? いかにも安っぽい「死」に失望。[投票]
★4ワンダー・ボーイズ(2000/米)よくまとまったミドルエイジ・ドラマ。余裕のある演出に役者がどれも良くて、心地よく観られた。[投票]
★4ハピネス(1998/米)アメリカン・ビューティー』ほど人物描写が戯画化されていなくて好印象。ただ父親の挿話が突出して良かったのでほかがかすんでしまったかも。[投票]
★4アメリカン・ビューティー(1999/米)「まぼろしの郊外」で「終わりなき日常を生きろ」という話。人物描写が戯画化されすぎの気もするけど、思考実験風の脚本は刺激的。[投票]
★2ラン・ローラ・ラン(1998/独)無為無策の単調な脚本。[投票]
★3マルコヴィッチの穴(1999/米)前半の不条理コメディ風味は良かったけれど、脈絡なく突っ走りすぎた後半は消化不良か。[投票]
★4黒猫・白猫(1998/独=仏=ユーゴスラビア)全編が宴のような喧騒と活力。徹底して「生」についての映画。前作『アンダーグラウンド』の幕切れがどのようなものだったかを考えると、また感慨をおぼえる。[投票]
★3ハイ・フィデリティ(2000/米)配役がとても良く、レコード屋のおたく店員はまさに原作どおりで最高。ただジョン・キューザックが観客に向けってやたら語りかける構成はあまり成功していないような。[投票]
★3スナッチ(2000/英=米)前作みたいなスマートで緻密な筋はこびは発揮されないまま、ただ雑多な引用の羅列に終始。いまひとつ。[投票]
★3ショーシャンクの空に(1994/米)悪くはないけど、「感動」を演出するためなのか後半をひきのばしすぎのような。原作のほうがシャープな幕切れで好き。[投票]