[コメント] ポルターガイスト(1982/米)
あの少年がスターウォーズファンであるというのはよーくわかったが、壁にはってあるポスターがダースベイダーのみのものだったというのはやっぱり気になる。それってどうよ?
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
ともあれ、これはちょっと病んでいるというかバラバラになっていた家族が再生する物語でもあるけれど、16で最初の子どもを産んだ(どう見ても)専業主婦の世界しか知らない女と、世に認められない学問に心血を注いでいるうちに年ばかり重ねてしまった(どう見ても)オールドミスな女の、世代や立場を越えた友情モノでもあるのかもなと。ふたりで酒を飲み互いをいたわりあうシーンにホロリ。
フォース(あれはつまりそういうことだよね?)について説く、そこはかとなくヨーダ然とした霊媒師の活躍も含め、これは女たちのドラマなのかな、とさえ思った。
スピルバーグは「ジョーズ」でもそうだったけど、こういった別世界に生きる者同士が危機を前に(たまに酒の力も借りて)情を通わせてゆくさまを描くのがうまいね。
…って、スピルバーグの映画じゃなかったのか! ぎゃふん
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (2 人) | [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。