[コメント] パッション(2004/米)
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
キリストには二つの側面がある。
ひとつは天上的・絶対的な神性。
もうひとつは地上的な肉体性。
キリストは神の絶対性と人間の肉体性を橋渡しする存在である。 キリストの受難は、この世での神の愛をシンボライズすることとなる。 十字架は万人の救いの象徴となった。
だからこの映画で見られる残酷な描写。飛び散る血、苦しみもがくキリストは、 キリストの神性を否定しているわけでは決して無くて、 キリストの肉体性を強調することで、その救いのもつ意味を強調することに あったわけである。
この映画を鑑賞するポイントはここにあると思う。
福音書をもう一度じっくりたどりつつ、文章では伝わらなかった 受難のもつ意味を伝えたい。救済の意味を伝えたい。 この意図は素直に受け止めるべきだと思う。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
だが ・・・そのうえであえて批判的立場に立ちたい。
シーンは絵のように美しい。しかし多くは実際の絵画を題材にしている ことがわかる。(例えばティントレットの絵画なんかがイメージされているだろう) それがわかってしまうのも個人的にはあざとく感じた。
回想シーンを安易に繰り返す構成も不自然である。 キリスト自身の回想シーンを入れたことは意図があるのだろうけれど、 映画全体としては不自然さが残るところ。つまりキリストが 一番「人間的」になるところ(母の思い出とか)だからね。 キリストの人間性をどう考えているか、見えづらく感じた。 あえて「人間」として描きたかったのだろうか? (つまらないと感じるかも しれないが、これはキリスト教徒にとっては大問題なのである。) それにしてはイエスの死の描写は神憑り的であるし。
イエスの死の箇所は共観福音書(マルコ、マタイ、ルカ) の記述とヨハネ伝の記述ではかなり異なるけども、ミックスしていた。 その辺りの問題は、考えているのだろうか? (死海文書とかややこしい問題も あるので。)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
重厚な演出はそれなりに評価すべきところ。 でも、現代キリストの受難を今この時代にあえて映像化する意味がいまいち納得 できなかったのも事実。 肉を強調したいのは分かった。でもそれ以外の演出は意味が不明なままだった。
僕自身、子供のころはクリスチャンだったから、福音書は馴染みがある方だと 思う。それだけに、換えってこの問題を知らないひとより反撥があり、 そこまで高い点数は与えられないと思うのかもしれない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ヴェロニカは、聖書には登場しない伝説上の聖女です。聖書以外にもキリスト教には いろんな伝説があります。だからヴェロニカの存在を認めないクリスチャンも多いです。 プロテスタントは認めないのではないかな?? 間違っているかもしれませんが。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (2 人) | [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。