コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ゴジラ(1954/日)

特撮映画とか全く分かんないし、ゴジラとか全然興味ないまま観た。
づん

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







しょっぱなから度肝抜かれた・・・!ドスン、ドスンて不気味な足音がいきなり響き出し、「ゴジラ」の文字のみのタイトルバックにキャオー!っていうゴジラの雄叫び。背筋がゾクゾクーっとしたかと思うと、あの有名なテーマがおどろおどろしく流れる。ごめんなさい。いきなり巻き戻ししてもう一回観てしまいました、このオープニング!こんなすごいオープニングってあるのか!?って大感動!当時何の予備知識もなく劇場で観た人の驚きと恐怖が手に取るように分かります。つかある程度予備知識あるくせに滅茶苦茶鳥肌立ったんだもの。私。

特撮部分は正直言って今観て驚けるような代物じゃないけど、こういう試行錯誤の上にこのスッゲェ「ゴジラ」って映画が成り立っているんだとは思う。そしてこの映画はモノクロの勝利だとも思う。ゴジラが闇に沈んで全貌が見えにくい中、ミサイルとか鉄線の電圧バチバチとか、たまに光に浮かぶその姿が恐ろしくも神々しい。

一体どうやって話をまとめるんだ!?とハラハラしてしまう展開も良かったけど、オチが苦し紛れに満ちている感じ。デストロイヤーはないだろ、と思ってしまったのですが。東京湾にいた生物オール犠牲?あとおがたくんがアホすぎるがゆえのご都合主義な展開にも腹が立った。

----------

08.12.08 記

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (4 人)Myurakz[*] ねこパンマン ぽんしゅう[*] tkcrows[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。