コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 血と骨(2004/日)

ディフォルメを外せば本作は在日コリアンとかは関係なく、戦前戦後の価値転換を跨いだ世代の共通体験だろうと思う。
寒山拾得

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







映画としては面白いものではない。例えば深作(特に類似作である『仁義の墓場』)と比べれば著しく劣る。ビートたけしを捉えるサイズが総じて小さく迫力に欠け(オダギリジョーの方が大きく見せているのはなぜなのか)、キャメラは大人しく、採光は明る過ぎ(たいへんムラがあり、豚小屋の描写などはとてもいい)、毎度毎度メロウなストリングスが重なる。全てが気の弱いお客さん用に気を遣った具合に見える。見処は丹念な美術とエース級を揃えた俳優の演技だが、それだけでは喰い足りないものがある。

原作の力は充分に感じられるが、よく判らないのは自殺した田畑智子の葬儀にたけしが闖入して狼藉に至る件。ここを除けば(跡取り息子への執着を除いて)たけしは家族無視で一貫していたのだから、ここだけが浮いている。ヒネクレてはいるがどこかで家族を想っていた、ということなのか。しかしそれでは徹底性に欠けるとも思う。

何が主題だったか。たけしのスパルタ蒲鉾工場を指して「ここは親爺さんの大日本帝国や」という科白がある。これを全編に拡大して受け取るべきだろうか。余り映画はそれに積極的でないように見える(原作はどうなのだろう)。例えば同様の暴君ものに『異母兄弟』があるが、そこでは田中絹代を虐げ続ける三國連太郎の狂気はそのまま日帝の狂気だった。本作にそのような主題の絞り込みは見えず、単に在日コリアンの類型として見えてしまう処がある。ネトウヨなら在日嘲笑の格好のネタにするだろう、という危うさを感じる。

ただ、そういったことを捨象して、これは作者の個人的な回想なのだとすれば、共感を覚える処がある。私の親父もこのような暴君だった。ポカスカ殴られた母から後で「何で助けてくれんかったん」と愚痴られ、これは私の一生の後悔としてある。しょんぼりと老いて行く鈴木京香が切なく、たけしに中途半端な決闘を挑む新井浩文が眩しかった。ディフォルメを外せば本作は在日コリアンとかは関係なく、戦前戦後の価値転換を跨いだ世代の共通体験だろうと思う。その意味で琴線に触れたので1点加点する。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (3 人)セント[*] 水那岐[*] けにろん[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。