コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 機動戦士Ζガンダム 星を継ぐ者(2005/日)

ライラの名セリフ「もたれかかって酒が飲める」がカットされてる。新たな名セリフの予感→「下痢をしただとぉ?」「トイレを貸してくれ」「ヒルダが小鳥になるか!」フランクリン氏暴走。「大尉がお尻を触ったのよ」「違うぞ」「はい」この遣り取り意味不明。レヴューは真面目。
IN4MATION

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







3部作のうち1作ごとのクオリティーが高かった1stに比べて、この作品は。 最終評価は3部作完結後に。

テム・レイではないが、「もっとアムロを映せ!」な気分。まだ少ないぞ!アムロの扱いをテレビとはガラリと変えるとか言ってたので期待してたんだけど。

編集のせいで登場人物の感情の起伏が激しすぎて笑えるが、要らないエピソードのバッサリ具合はさすが。ライラが大気圏突入戦に参加するなんて素敵だ。 加えてモビルスーツ戦の新しく作られた絵は素晴らしい。

ゼータをいいものにしてくれそうな期待は抱かせてくれた。冨野マジックと言われた再構成・編集手腕が残り2作に活かされることに期待値を含めてこの点数。

登場人物整理のためか、やたらとフルネームで呼び合うのはガンダムではよくあること。しかし、初見の人は訳わからないだろうな。Mk−2が白に塗り替えられたシーンやリックディアスが赤に塗り替えられた理由まで削除されちゃたまらんだろうな。百式出てくるのも早いしな。

観ている感覚としては「カミーユの両親が殺された翌日にジャブロー」。そんな感じ。

人名なのか地名なのか艦名なのかMS名なのか部隊名なのか組織名なのか。

片仮名連発で混乱すること必至。脳内補完ができる人のみ楽しめる作品。僕は補完できる組。だから★4つ。

追記 クワトロって自分がシャアだってバレたいのかバレたくないのか微妙な発言が多いよな。

自虐的と言うか何と言うか。

いっそみんなで「シャアって誰?」なノリで徹底的にクワトロを無視してやりたい衝動に駆られる。

「シャア? 知らんな」 「赤い稲妻の間違いじゃないのか?」 「クワトロ大尉って何で赤いモビルスーツやパイロットスーツを好むのですか?」

最後まで誰もクワトロ=シャアを認めないし話題にもしないでクワトロをいじけさせたい。

以上。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)Pino☆[*] 水那岐[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。