コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ティム・バートンのコープス・ブライド(2005/英)

エミリー(コープス・ブライド)とビクトリア、果たしてどっちが魅力的なんだ!
づん

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







まぁとにかく可愛いことこの上ない!主要キャラとしてはジャック&サリーに比べると多少お上品になって毒気が抜けてしまった感の否めないビクターとコープス・ブライドですが、とにかく脇役から大道具、小道具まで、もうこの世界に住みたい!!と思えるほどの愛らしさ。スクラップスだってゼロに負けず劣らずのキュートさ!ナイトメアに比べミュージカル色も少し抑え気味で、見易さも増したのではないかと思います。で、肝心のストーリーなんですけれども、今回のこの映画は、生者と死者の対比を非常に面白く魅せてくれたんですが、一人の女として、私はエミリー(コープス・ブライド)とビクトリアの対比がとても興味深かったです。

一方のエミリーは死者であり、一方のビクトリアは生者であり、二人の大きな相違点はこの一つだけ。共に幸せな結婚を夢見る女の子。そんな二人がビクターという男性を奪い合うという設定ですが、二人にとってビクターは、突然目の前に現れただけの存在。性格も何も分からない状況での「結婚」。今ではそんな結婚ありえない訳なんだけど、二人はそんなビクターを精一杯愛そうとします。

ビクトリアは、コープス・ブライドにビクターをさらわれたと知ると、どうにかこちらの世界に引き戻してあげようと、お屋敷から無理をして抜け出し、雨降る夜の街を駆け抜けます。生者の世界で唯一彼を信じる存在でもあり、その健気さからは女性として見習うべきところが沢山あると思いました。

一方、コープス・ブライドの方は多少強引な性格ではあるけれど、ビクターを信じて一人森の中で待ち続けたり、"スクラップス"なんていう可愛い犬をプレゼントしてみたり、痛みは感じないけど、胸が痛むと涙を流したり・・・こちらも充分女性として魅力的だと思いました。

観ている間も私はビクターと同様、この二人の間で揺れ動いていました。(コープス・ブライドと結婚するなんて事になったらやはりおかしい。でも結ばれないのも切ない。ビクトリアと結ばれるのがやはり正しいよね。でもそれじゃあなんか救われないな。だからってビクトリアがあんな変な男と結婚されられるなんて見てられない!)ずーっとこんな感じで二人の女性の間をウロウロしていました。結果は分かっていたハズ。自分の中で映画を観る前から分かっていたハズ。それなのに、あのラスト。今思い出しただけでも涙が出てきます(実際涙ぐみながらタイピングしている私)。エミリーの取った正しい行動。あれこそが真実の愛。愛する人の幸せを願う事以外で愛情表現する術がないなんて悲しすぎるけど、その潔い彼女の愛に、胸が締め付けられる思いがしました。

納得いかないのがビクトリア。ライバルがそこまでして見せた彼への愛に対し、ビクトリアは応える事をしない。ただ呆然とそこに立ち尽くしビクターに寄り添うだけ。消えゆくコープス・ブライドにしてあげられる事なんてなかったかも知れない。それでも一言「ありがとう」という言葉が聞きたかった。女としてビクトリアの無反応さは少し許せなかったです。

ビクターとエミリー、二人の感情をぶつけ合ったピアノ連弾。あのシーンはなんとも言えない。胸に迫りくるものがあります。あの世でこの二人が結ばれる事を願ってやまない私でした。あーせつない。グスン。

----------

05.11.04 記

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (7 人)SUM[*] あちこ[*] tredair[*] リア[*] go42000 わさび[*] ガリガリ博士

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。