[コメント] SAYURI(2005/米)
芸者って日本人の自分でもTVでしか観たことのない存在だから、その世界を描いていても思ったほど違和感がなかった。昔の伝統を引き継いでいるから現代ではそもそも異質だしね。でも国内で同じ題材で作ってたら、たぶんこれより面白くなかったと思う。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
吹き替えの方がやはりしっくり来た。と言っても俳優や音楽が中国色が強いので、満州を舞台にしているような感じは否めない。でもやはりハリウッドだけに、美術や音楽、そして名優の演技で、期待していなかった自分も引き込まれた。
芸者の世界にはあまり興味はなかったがアメリカ映画だけにその方面はディープでなく、サクセスストーリーにしたので見やすかった。終盤のハンカチを捨てるシーンが、凄い断崖絶壁なのでアメリカ映画的で笑ったがそれで終わらず、つつましくハッピーエンドになったところはちょっとアジア的な所を感じさせて良かった。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。