コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] タイタニック(1997/米)

沈没船の再現などを捨象してストーリーに着目すれば、キャメロンが描きたかったのは、ローズという一人の女性が、悲劇を通じて潜在的に秘めていた「強さ」を獲得していく姿だったんだろうと思う。
緑雨

良家の令嬢という設定であればいくらでも他に適役がいそうなものを、いささか容姿に品のないケイト・ウィンスレットをキャスティングしたことにもキャメロンの意図が伺われるのではないか。

本来であればこのお話はローズの一人称による回想形式で描き切るべきだったと、自分も思います。ローズはどのような経緯でタイタニック号に乗船することになったのか、婚約者や自分の母親に対してどのような想いを抱いていたのか、ジャックと出会ったことで彼女の心にどのような変化が生じたのか。そういったことを、彼女の視線でもっとじっくり丁寧に描き込んでいれば、こんなにもボロクソに言われることもなかっただろうに。ただ、そうしてしまうと、ディカプリオは「主役」から「(重要な)脇役」に一気に成り下がってしまうわけで、世界中(日本だけ?)であれほどたくさんの人が感動の涙を流したようなブームは生じなかった可能性大ですが。

冷静に考えると、同じ沈没船ものなら『ポセイドン・アドベンチャー』の方が何倍も面白い映画だけど、まあこれはこれで良かったんではないかと思います。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (4 人)づん[*] m[*] けにろん[*] Myurakz[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。