[コメント] ディパーテッド(2006/米)
オリジナル作品を先に見ておいて、本当に、良かった。(『インファナル・アフェア』のネタバレも含む→)
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
何せ前日に見たから記憶が鮮明で。
まず全体的に説明過多。オリジナルが、オリジナルの主演二人が一瞬で表現できたことを、この作品はやたら説明する。トニー・レオンは「10年だぞ」の一言で済んだのに、ディカプリオは必死にやんちゃしないといけなかった。丁寧に描くことでしか差別化できなかったのか?にしても「取り調べのために弁護士になりすます」って説明用のセリフ要るか?
そのわりに細かいエピソードは工夫無く採用(携帯着信音でばれそうになる、警部が空から降って来る、封筒の書き間違い&訂正文字でばれる等)。こうなるとただのパクリに思えてくる。
そして最後、苦悩の道を生きることを選んだアンディ・ラウに対し、あっさり殺されるマット・デイモン(元々何の魅力もないキャラだし、ボスを殺す理由が「保身」で力が抜けたところだったんでどうでもいいと言えばどうでもいいけど・・・)。
勧善懲悪な、まさにアメリカ映画なわけだが、これじゃディカプリオは死に損だろう。これもオリジナルとの差別化だろうが、ただのどんでん返しエピソードに成り下がっている。
オリジナルより1時間も上映時間が長いのに、結局のところ伝えられたのは「わるいことをしたら殺されます」・・・地球を襲う怪獣と地球を守るヒーローの物語が教えてくれる幼稚園児向けの教訓。
心の底から腹が立ったリメイク。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (3 人) | [*] [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。