コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] アンタッチャブル(1987/米)

てめえのルールで生きていない人間には、やはり魅力を感じない。
ペンクロフ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







演出も音楽もカッコよくて実にいいのだが、脚本が全然駄目だ。禁酒法に対するこの映画の立場が曖昧すぎる。小役人ネスは頭ごなしに「禁酒法は国の法律だから守れ」と言う。こういうやつが最悪なのだ。こういうやつが最悪なのだ。会計士がドンパチの最中に酒を飲むのをギャグとして描いているから、禁酒法が悪法だったという認識は作り手にはあるのだ。しかしネスは全然疑問を感じていない。民衆に悪法を強いる自分も汚い人間なのだと自嘲する場面がひとつでもあれば、それはそれでダーティ・ヒロイズムになりうる題材なのである。

殺し屋をビルから突き落としたのも、ブチ切れて衝動的にやったようにしか見えない。あれだって、友を殺された男が法を守るという立場を超え、法さえも踏み越えていくという覚悟が少しでも垣間見えれば燃えるのである。あれじゃただ単にマイホームパパがブチ切れてるだけだ。なってない。

自分のルールで世を渡るアル・カポネは、生き生きと輝いていた。それにひきかえ、主人公は人間性に欠けた遵法ロボットだ。「法は法だ」なんてお題目は聞きたくねえんですよ。「オレが法だ」くらいカマしてくれないと。

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (4 人)アブサン ぽんしゅう[*] Kavalier[*] けにろん[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。