コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ハート・ロッカー(2008/米)

「大人になると、大好きなものは少なくなるんだ」
ペンクロフ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







そのたったひとつの大好きなものが爆弾処理とは、アナタまたよりにもよってなんというかアレですよね… と思うものの、まーここで言う「大好きなもの」ってのは自分にしかできないこと、意義がありそうなこと、生の実感を得られる何かといった何かしら「よきもの」のことだよな。これをやるためにオレはこの世にいるんだ、というようなもの。

冒頭の「戦争は麻薬でっせ」みたいな字幕がへんだ。主人公はスーパー爆弾処理マンとして活躍する前半がいちばん戦争中毒に見える。それがだんだん、うまくいかなくてへこんでいく。ただの弱い人間に戻っていく。最終的に弱い人間のままそれでも戦地に戻るのが映画のラストなんだが、このへんの心境はちょっと平和ボケの僕ちゃんの想像を絶している。

オレは「竜二」というヤクザ映画が大嫌いで、それはそもそもヤクザが大嫌いだからという子供みたいな理由なんだけど、この映画の主人公には竜二さんのようないやらしさを全然感じなかった。実は竜二さんこそがバリバリの麻薬中毒で、この映画の主人公は麻薬を脱した人だったんじゃないかと思う。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (3 人)のこのこ ホッチkiss[*] McCammon

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。