[コメント] プラチナデータ(2012/日)
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
原作未読です。
監視社会を描くディストピアものとしての側面と、神楽(二宮和也)が自分にかけられた嫌疑を晴らすべく行動するミステリーの側面があるが、どちらにしても中途半端な印象がぬぐえない。以下、本作の内容で疑問に感じたことを列挙する。
1.なぜ、神楽は「プラチナデータ」の対象から外されているのか?
中盤から後半の頭にかけて、「プラチナデータ」が犯罪者検索システムに検索されなくした政府要人およびその関係者の遺伝子情報データであることが提示される。その際、台詞で「警察関係者」というのも入っていたように思う。水上(鈴木保奈美)のデータが NFとなったことからしても、おそらくは記憶違いではない。
ならば、何故蓼科兄妹殺しの犯人として神楽のデータがヒットしたのか。神楽は警察の人間であり、本作の設定を考えれば、NFデータにならなければおかしいのではないか。
2.「監視システム」はいつ停止したのか?
蓼科兄妹殺しの犯人が水上とわかった後、神楽は浅間(豊川悦司)の指示を振り切り水上のラボに自ら向かう。その事はいいのだが、序盤から中盤で示された非常に高性能な監視システムを神楽はどのように突破したのか全くフォローされていない。
まさか、海岸線から水上のラボまで全く監視カメラがないんだ!と強弁する気ではないだろうな?本作の内容から考えて、パッチプログラム「モーグル」を適用することにより監視システムがダウンする描写をチラッと足せば済む話なのだが、そこに気が回らないのはいかがなものかと思う。
3.なぜ、白鳥(杏)は雑居ビルに誘導した神楽に電話をした際、ボイスチェンジャーをかませたのか?
カムフラージュする必要がどこにあるのか。ビルの真下の目立つところにバイクを止めて、すぐにボイスチェンジャーを解除して話するぐらいならそもそも最初にボイスチェンジャーをかませる必要性がないと判断できる。
4.白鳥がNF13のアンプルを入手したことを水上はどのタイミングで知った?
神楽にモーグルの探索を依頼した白鳥は研究所に戻りNF13のアンプルを持ち出す。その際、志賀(生瀬勝久)に怪しまれている描写はあるが、無事に持ち出すことは持ち出す。しかし、白鳥は自宅(?)地下駐車場に潜んでいた水上に殺害される。志賀はプラチナデータの意味を知っているので、蓼科兄妹殺しが要人もしくはその関係者の犯行であることは認知できるが、その段階で犯人が水上であることは認知できない。
つまりは誰も白鳥の行為を水上に伝達する状態にはないはず。都合よくアンプルを盗んだその日に白鳥を殺害するのはおかしい。
5.なぜ、水上は被害者の肋骨を1本抜くのか?
クライマックスの水上と神楽のダイアログから、水上はある種の「創造主」を目指していたことが想起され、「創世記」のアダムとイブの話、つまりは「アダムの肋骨からイブが生まれた」という神話をモチーフにしていることは類推できる。
しかしながら、この推論が正しいとすると、水上が肋骨を抜くのは被害者が男性の場合に限られるはずである。
劇中描写で水上は全被害者の肋骨を抜いているようで、上記推論はおそらく正しくない。ならば、水上の行為は何を意図しているのか?
6.志賀の要求をはねつけるために浅間が提示した「カード」はおかしくないか?
大臣の息子が暴行事件の犯人と言う情報を検索システムで入手したと言うのはよしとしよう。「自分に何かあったら公開するようにしてマスコミに送付した」というのは違うのではないか?こんなネタを入手してみすみす黙っているマスコミも想像しづらいし、黙ったとしたら「暴行事件は闇に葬る」ことになってしまう。浅間のような「現場の人間」がそれをやるのは相応しくないのでは?
7.「選民思想」を持つ水上にとって蓼科兄妹がやろうとした「プラチナデータ」の無効化は正しい行為なのでは?
百歩譲って政府要人だの官僚だのがDNA的に優れているとしても、その配偶者、子供までが同じかどうかは保障されないはずで、その個々人のDNAを判定すべきと考えるのが普通。であれば、近親者に権力者がいるという「幸運」をもって排除すべき個体が排除されないことを水上は許してはならない。
初見で感じたのはこの程度。
原作、監督からそれなりに期待をしていたのだが、脚本が全部ぶち壊している印象が強い。その意味で非常に残念な作品であった。
(2013.03.16 シネプラザサントムーン)
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (2 人) | [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。