コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] GODZILLA ゴジラ(2014/米)

”ゴジラ映画”は初代本多猪四郎に挑戦する永遠に未完のシリーズ。新鋭ギャレス・エドワーズの挑戦はどうだったのか!
ina

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







ギャレス・エドワーズの「GODZILLA ゴジラ」。ハリウッドの最高レベルの圧倒的な映像と音響。赤い発煙筒の煙を出しながら降下していく米軍。酸素マスクから息づかいが聞こえるリアリティ、引きの映像で赤い線が空から落ちてくるところはまるで宗教画のような荘厳さ。映像には完全にやられました。そしてゴジラの描写。圧倒的な大きさとあそこまでの細密なCGを見せられると着ぐるみのゴジラは完全に終わったんだなと少し寂しい気もします。災害映画としての放射能漏れ事故、津波、破壊される街もハリウッド映画の十八番。ギャレス・エドワーズ監督には金子さんや手塚さん並に合格点を出してあげたい。ただ人間のドラマ部分が非常に弱い。弱過ぎる!主人公の家族の子供のやる気のない瞳からわかります。なぜ瞳をかっと開け泣叫ばないんだ!ジュリエット・ビノシュのシーンで満足なのか!ゴジラ映画はゴジラや怪獣がかっこ良ければいいなんてことはない、ゴジラと同じくらい人間も叫ばなくては。神を描くなら人間も描かなくては。やっぱりまだ未完なのでしょうか。今までゴジラは日本の映画監督のチャレンジするシリーズでした。今後は世界の才能のある監督たちがチェレンジしてほしいです。エイリアンやバットマンシリーズの様に。初代ゴジラ(本多猪四郎)を越える日はいつでしょうか。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)ヒエロ[*] 荒馬大介[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。