[コメント] この世界の片隅に(2016/日)
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
戦後日本映画の一つの頂点が『仁義なき戦い』であることは間違いない。大東亜戦争と日本の敗戦、復興、その後の経済成長への歩みを極道の視点から描き切った。仁義がない、というタイトルで仁義を問いつづけた。第一作のヒットからシリーズ化し、回を重ね、多少の甲乙はありながらその水準は目の覚めるものがあった。 すみません、とにかく『仁義なき戦い』が涙目になるくらい好きなんです。 深作欣二はこの映画を呉市から始めた。復員した広能昌三菅原文太が呉に遺された鉄くずを拾い集めたりして小さな組をつくるところからすべてが始まる。有名すぎるオープニング曲のバックに映るのは原爆ドームだった。
それで問題は本作。 まさか今になって戦時の呉を舞台にした映画が観られるなんて、それだけでどうもありがとう。 しかも完成度が高い。丁寧に描かれた呉市を観ているだけで涙腺がゆるんでしまう。
そういう私がどうしても気になってしまうのは、すずさんの幼なじみの哲さんです。劇中、彼は死を覚悟する。次に海に出たら自分は死ぬ。だからその前にすずさんに会いにいく。そこで彼の役目が終わりかと思っていたら、意見が分かれるだろう、最後のシーン。遠くを眺める彼(私は哲さんだと思う)に、すずさんが声をかけることはなく、二人は通り過ぎていく。彼は五体満足そうでした。
思いがけず生き残って呉に戻ってきた復員兵(哲さん)はこれからどうするんだろう。いったん自分の中で死を受け入れながら、死ぬことのなかった人。時代に翻弄されつづけた人。きっと周りでは多くの仲間が意味不明に死んだり殺したり殺されたりしている人。 でも彼は広能昌三菅原文太にはたぶんならない。広能組にも入らない。仁義がない世界で仁義を問いつづける呉市とは違う呉市から、哲さんの戦後がはじまる予感がこの映画にはあった。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (4 人) | [*] [*] [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。